![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136367488/rectangle_large_type_2_81a12c0c6aa40827fb8f213bd37121f2.jpeg?width=1200)
久しぶりのカーモデル製作! ハセガワ1/24 トヨタ88C Part.3
そいえば、サフ吹いてからボディ塗装するまでかれこれ4ヶ月くらいお蔵入りでした。
さてさて、今回は内装仕上げにいきたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1712448815899-5PP4oHymmu.jpg?width=1200)
まずはホイールたちをメタリックグレイで塗装後、
![](https://assets.st-note.com/img/1712386015240-OGq14vhltH.jpg?width=1200)
内側をマスキングして外側をシルバーで塗装。
ここで一つやらかしました^^;
内側の指定はガンメタル寄りの暗めな色、
私が塗ったのはもう少し明るい色だった!
![](https://assets.st-note.com/img/1712386360536-MVJqNf8EKx.jpg?width=1200)
ここで私の頭にある突破術が思いつきました
(上からスミ入れ塗料を塗ればメタリックの質感その
ままで明度を落とせるのでは…!?)
いざ実践、予想通りガンメタルっぽい仕上がりになりました!そればかりではなく、陰影も自然と強調されて、リアル感を増すことに成功!
シルバーに塗る部分をマスキングして、エアブラシで塗装します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712445543766-L0vNBEydXE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712445543821-zM6Fy8sHgT.jpg?width=1200)
インパネとシートを塗装して取り付け……
![](https://assets.st-note.com/img/1712445652131-UWz8syfHOK.jpg?width=1200)
メーターのデカールは丸いので貼る角度に注意しつつ…
シートベルトはデカールではなくモールドだったので、ブラッドレッドで塗装。
「Sabelt」の部分だけデカールが付属しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712445652294-3KceNBQuGa.jpg?width=1200)
内装はかなり省略気味です。
実写もこうなってるのかわかりませんが、シートとハンドルの距離が近い気がします。
ボディも塗り分けが必要です。
あえて内装はサフを塗ったままヤスリをかけずに塗装して、質感の違いを再現しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712445959585-W2SQpDcZAw.jpg?width=1200)
ボディはホワイトの部分をすべてマスキング!!
曲線もあるのでかなり大変です(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1712445964360-s1jPiTnPts.jpg?width=1200)
お、境目もきれいに塗装できました!
クリアパーツを載せてみました。
うん、ルマンカーらしい顔つきになってきました!
今回はここまで!
ではまた👋