見出し画像

2024年かき氷活総括

「ゴーラー」という言葉がありますね。
かつて小学生の頃、私はかき氷が苦手でした。
冷たいから食べるのに時間かかるし、となると自分のせいではないけど溶けるし、溶けたらもうあんまり美味しくないし。

しかし今のかき氷はそんなものと全然違います。
昨今のかき氷はホントに凄いですよね。
この3年ぐらいは、名実ともにかき氷店を巡る愛好家=ゴーラーとして夏から秋にかけてウキウキと回ってました。

noteにもこの夏最初に簡単に触れています。

私の地元にも名店と呼ばれるお店が数々あります。
昨今のかき氷の美味しさは大変なものですが、その分お値段もそれなりに大変なものなので、失敗したくない私は余りお店の開拓に走りません。
美味しい店をリピートして、新メニューを食べる方が私にとっては合理的なのです。

そんな私が2024年回ったお店の備忘録です。
まずは2回以上行ったお店。


西陣「京氷菓 つらら」

静かな普通の住宅街に突然現れるとんでもない行列(笑)。
それがつららさんのイメージです。
かき氷の有名店はWeb予約をとられる店が多いので、つららさんもなるべく予約枠で行くようにしてました。

つららさんのかき氷は、今年多分10回以上通いました。あと「1度の訪問で2杯注文する」も何度かやりました。
一番口に合うというか、具材のかけ合わせや味わい、氷の削り具合が凄く好みです。
いわゆる「ここで食べるものに間違いない!」✨️

もったり垂れるシロップもいいけどさっぱり系も捨てがたい

二条城前「うれしなつ菓子 格子家」

こちらも10回前後伺いました。格子家さんはお店の構えも控えめでいらっしゃるので、予約が毎回激戦です(同じ時間帯に正味2人〜3人しか入店できない)。
だけどメニューがいつも本当にユニークで、毎回感動させられます。
こちらのお店でおかず系かき氷に開眼させて頂きましたね。特に、今年初めていただいたとうもろこしは衝撃でした。美味しすぎて。なので他のお店でもメニューにとうもろこしがあれば何度か食べましたけど、こちらの「とうもろこしみるく」が一番です。

とうもろこしとサラダが
最も衝撃だった2大巨頭

丹波口「ばんくす」

お店の佇まいが完全にバーなので場違い感マシマシになるお店(アルコールNGなので)。去年こちらでいただいた「桃とモッツァレラと炙りベーコン」が感動的なほど素晴らしかったので、今年も何度か伺いました。
今年はベーコンとの組み合わせが桃以外にトマトだったりもして(いやそっちの方があり得そう)。
こちらの2杯目は、小盛りチーズミルクっていうメニューを頼むことが多いです。

一番アップは「紅茶とパインとキウイ」

そして記事書いてたら食べたくなって行ってしまった、冬の食べ納め(笑)。その名も「ホワイトシチュー」。

シチュークリーム、ブイヨンで煮た鶏肉と野菜をのせ、
中にマッシュしたサツマイモ、フライドオニオン入り

二条駅「京氷菓ゆきみ庵」

去年ごーらーの自覚を持った時に楽しく通っていました。今年はちょっと減ったかな(つららさんのすぐ近くなので、ついそっちに行ってしまう)。
旬のフルーツを使って素敵なメニューがいつも楽しみです。
「キウイストロベリーヨーグルト」はいつ見ても映えてますね。

心躍るかき氷ばかりです
味も美味しいよ!

西陣千本「京の氷屋さわ」

千本通の路面店。こちらは予約受け付けがないので毎回バクチです(並ぶかどうか)。
こちらのかき氷はいつもサラッと食べやすいので、暑くてしんどすぎる時によく行きました。

桃がとっても美味しかった🍑

祇園「PageOne」

老舗の氷屋さんに隣接するかき氷も食べられるカフェ。器も氷なので最後までヒヤヒヤのまま食べられるのも楽しい。
毎年1回は行くのですがついつい毎回「生搾りオレンジ」を頼んでしまうので、今年は珍しく「青リンゴ」も頼みました。蛍光グリーンで目にも鮮やか。

味わいはかなりオーソドックス

祇園「鍵善良房 高台寺店」

有名な鍵善良房さんの高台寺店は、コロナ禍後にリニューアルされました。綺麗になった店内で今年久しぶりに復活したというかき氷は2種類。しょうがとレモンがあります。シロップをセルフでかけるタイプ。

葛切りで有名な甘味処ゆえにかき氷も大変上品

そしてたくさんの美味しい氷たち

あとはもう旅先で1度だけとか新規開拓とかいろいろお邪魔して出会ったかき氷の皆さんです。
かき氷店の傾向として何パターンかあると思いますが大体は以下に分けられるかと。

(1)専門店
(2)和の甘味処が夏季限定に出す
(3)カフェが夏季限定に出す

近年は(1)の進化系が席巻してるので1年中食べられるようになりましたけど、基本は(2)のイメージが強いですよね。
そして私は(2)のお店でいただくかき氷の味わいが結構好きなのです。やはり元々和菓子を作られてるので、シロップやソースに使われる糖分が日本人の口に合ってるからのかな?凄く美味しく感じるんですよね。

一際インパクトあるいちごかき氷は
四条河原町「季の音」さん

ともあれ今年の酷暑に最高のご馳走でした。
来年も通います!!🍧

もし読んでくださった方いらっしゃったら、お疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!