【なぜ、学びが必要なのか?】人生は、死ぬまで学び続けること!学生だけが学びの場ではない
人は、失敗して、学んで、実践して、また失敗して、学んで、実践する。
これが人生のサイクルであり、死ぬまでやり続けるべきだと私は思っている。失敗をするということは、挑戦している証拠だし、そこから学べば、新たな自分へと生まれ変わり、何度も強くなる。まさに、人生はドラクエのレベル上げみたいだ。
私もこれまでは失敗だらけだった。だけど、その度に学んで学んだことを実践する繰り返しでここまできた。何にも学ばなかったら、私は同じところにずっと立ち止まっていて、同じことで悩んでいたのだと思う。
あと好奇心を刺激することも大切だ。人は好奇心があるから、学び挑戦する。その先に何があるのか見たくて。だから目標をたて、夢中になる。
たまに目標も無しに今その場だけを見て歩んんでいる人がいるけど、その人を深く見ると、人の悪口しか言わないただの抜け殻みたいなものになっている。
好奇心を絶やしてはいけない。20代でも30代でも50代でも80代でもだ。
好奇心がなくなれば死んだのも同じ。人の最大の武器は、好奇心だと思っている。
挑戦し、何度も失敗しよう。1歩1歩前に進んでいこう