価値の序列
みなさん、こんにちは。
この週末は
人間行動学の権威Dr.ディマティーニによる
価値観特定と実践応用のセミナー
「バリューファクター2」に参加しました。
今回は実践編ということで
お互いの価値観を特定するワークや
セールスプレゼンテーションワークなど
盛り沢山で本当に有意義な時間でした。
昨今は
書籍や動画、講演会など
あらゆるところで欲しい情報が入手できますが
入手した情報を
頭の中にしまったままにしないで
学んだり理解したことを
日常に応用(実践)させていくこと。
これが本当の学びなんだと改めて思いました。
さて
私自身の価値の序列はというと、、
1位「潜在能力をひき出す法則を学ぶこと」
2位「計画に沿って実行すること」
3位「わかりやすく言語化(翻訳)しアウトプットすること」
4位「自然の中に身を置くこと」
でした。
3名の方に価値の特定ワークをしていただき
3名の方からほぼ共通で上記を導いてもらいました。
2位から4位は
多少順番が変わっているケースもありましたが、
1位は不動でした。
これらの価値の序列は、
私自身
こだわっていることであったり
ついつい夢中になっていることであったり、
これをしないと気がすまない、とか
とにかく誰に言われなくても
率先して行動してしまっていることです。
余談ですが、
先日会社の幹部会で
私自身の特徴をハッシュタグで示すとしたら?
というアイスブレイクがあったのですが
#トークロング
というのがあって思わず吹き出してしまいました(笑)
自分はそんなに話ししているつもりがなくとも
側から見れば、話が長いということですね(笑)
まさに学んだことや
自分流に分かりやすく翻訳できたりすると
やっぱり聞いて欲しいと思うわけで
ついつい夢中になって話をしてしまいます。
いずれにしても
ついつい話が長くなってしまう理由は
自分にとって大事に思っているからですし
そのことに価値観として認識しているからです。
「人それぞれ特有の価値の序列があるということ」
このことについても分かっていると
自分のやりたいことに意識的に集中でき、
一見苦手とすることにもモチベートを見い出すこと
ができてきます。
相手に対しては
その相手の価値観と自身の価値観の共通性を見つけたり、
お互いにとってのメリットになることを認識できてくると
お互いに相乗し合える関係が築けてきます。
「価値観が合わない」
という言葉を時折耳にしますが
このことは
お互いに価値観を同じに見ようとしていることであり、
そもそも価値観は違って当たり前。。
お互いの価値観が
どちらが上も下もなく
フラットで対等であるということが真実。
日常で、
ついつい相手に自分のメリットだけを押し付けてしまったり、
相手が期待した通りにやってもらえない、など
心あたりがあったとしたら。。
それは
相手の価値観を
無視してしまっているかもしれません。
その時は
相手に氣を向けて、
相手の価値に置いているものを
確認してみると良いと思います。
今日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?