![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155466003/rectangle_large_type_2_964ac54a128c225834199a842603863d.jpg?width=1200)
北軽井沢 名建築に触れる
昨日北軽井沢の地を訪れた。
かつて会社員時代にお世話になった
恩師の別荘にお呼ばれをしたからだ。
この別荘というが
1974年竣工の宝物のような
建築そのものであった。
そして
誰も知る詩人が
国内建築家の巨匠ともいえる方に
設計を依頼した家でもありました。
残念ながら写真を
掲げられないのですが
脳裏にしっかりと焼き付けました。
ここ数年
自然環境の中での暮らしに
憧れをいだいていましたが
こういう世界が
自然との共生、
調和のある暮らしなのかもしれないなと
インスパイアを受けました。
住宅そのものは
機能性や快適性の観点からすれば
今の住宅の方が
断然よいかもしれませんが
ちょっと不便さをも
楽しめるかどうか
そんなことも含めて
とっても贅沢なことかもしれないと。
芸術であり
作品であり
住宅であり
いろんな側面を示して
存在感を与えてくれた別荘に感謝。
今住んでいる
我が住居についても
芸術、作品性というものを
見出したくなった。