![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48274165/rectangle_large_type_2_4da4ca00028b174d4cc22366db3664ac.jpg?width=1200)
【家庭菜園】ジャガイモ/シャドークイーン
男爵やメイクイーンの種芋を…
と思ったらすでに販売していないと。
数件のホームセンターに問い合わせてみたけど
販売してないですと。
時期が遅かったのかぁ。ちょっと前までは店頭にいっぱい並んでたのに。
そんな中、1件だけ、しかも1袋だけ、残っている店舗をみつけ
種類を聞いてみると「シャドークイーン」という初めて耳にした名前に遭遇した。
さっそく調べてみると、育て方も一般のジャガイモと同じとのこと。
まぁ選択権もないし、名前もかっこいいし、紫色は2021年のラッキーカラーだし、最高じゃん!とポジティブに捉えて...ってことで
うまく育つかわからないけど、やってみます。
土はやや粘土質なので保水性もあるかと。
専用肥料があったのでこちらを適当に撒きます。
※通常は2~3週間前までには土づくりをしなければならないそうです。
まずは畝を作ります。高さは20cmはあるなぁ。
いいのかどうかはわかりません。
マルチを敷きました。
※家庭菜園の得意な友人に聞くと、マルチはいらないとのこと。
5~10cmくらいのところに植えていきました。
幅は40cmくらい空けてみました。
種芋が小さいので、そのままで植えてみました。
※これは半分にしました。鮮やかな紫色をした断面が見れました。
半分にしたら日光に2~3日当てることが大切だそうです。
植え付け時期が遅いのかぁという思いから、えぇ~い、植えちゃえ!
というざっくりした感じでやってしまいましたがいかに...。
いいなと思ったら応援しよう!
![【競馬好きの造園サラリーマン】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45134744/profile_5d738fcbb22db31307109a2f1d0cbb3e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)