![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71550137/rectangle_large_type_2_3baf042114cccc9ba20575107d32c039.jpeg?width=1200)
ジャッジコメンタリー(9):第5回ベイルファイア
ベイルファイアのジャッジコメンタリーとは?
ベイルファイアが持つ大きな特徴の一つ。それは、参加作品の全てに、ジャッジからしっかりと作品別のコメンタリーが出されることだ。作品コメンタリーは二つの章…「ココがスゴイ」と「次なるチャレンジ」からなる。
「ココがスゴイ」では、ジャッジがその作品から得られた学びや気づき、感じた素晴らしさについて書く。
「次なるチャレンジ」では、ジャッジから作者に贈りたい改善点や次なるホビーチャレンジの提案をしたためてある。
無論、全てのコメントはジャッジである俺の判断と感覚によるものだから、絶対的な答えには決してなりえない。作者は君であり、君の判断や好みに勝る基準など存在しないのだ。俺のコメントは、あくまでも一つの意見として、君の参考にしてもらえれば嬉しい。
コメンタリーはエントリーの早かった順に進める。それじゃあ、次なる3作品を観ていくとしようか!
ここから先は
4,386字
/
1画像
寄せられたチップは、ブルボンのお菓子やFUJIYAケーキ、あるいはコーヒー豆の購入に使用され、記事の品質向上に劇的な効果をもたらしています。また、大きな金額のサポートは、ハーミットイン全体の事業運営や新企画への投資に活かされています。