
前向きな撤退も必要か?
朝から読譜で脳みそを目覚めさせ、
その後チャーリーパーカーの続き。
数十時間、気合いと反復で75%スピードまでなんとかやってきたけど、純粋に100%は今の実力では不可能レベルだと悟る。
丸一日をスピードを追う練習に費やすのはもったいない気がする。
いろんな曲やフレーズに触れてフィールを鍛える方が今の自分に必要なことなのかもしれない。
パーカー練習は日々のルーティンに組み込むとして時間をかけてマスターしていこう。
柔軟に練習プランを練る。
こだわりすぎて本末転倒にならぬよう。
勇気ある前向きな撤退と自分に言い聞かせて多角的な練習を。
一年後に弾ければそれでいい。
さあ、次に進もう!
バリーハリスメソッドに取り掛かりたいところだが頭でっかちになる悪い癖が出るといけないのでグッと我慢して実技の練習を続けるべきだと考えている。
理論は寝る前にまったりやろう。
ビバップフレーズをいくつかトライしてみようかな。
まだまだ自分からは気の利いたフレーズが滲み出てくる気配のかけらもないのでひたすらに模倣するしかない。
世の中に、数週間でマスターできるものなどないのだ。年単位の目線で日々を積み重ねる。
5年後に開花予定。
しばしお付き合いを。