ノンアルコールビールをハーブで美味しく飲むには・・・。
ノンアルコール市場はここ10年で約4倍になったとのこと。
代表格のノンアルコールビール(ノンアルビール)も伸びており、昔よりは美味しくなったとは思いますが、もう少し美味しく飲めないものか?
ということで試してみよう第3弾。
「ノンアルビール」にハーブ!
「試してみよう」企画は、いつも通り下記のような感じで
①その時あるハーブでいつものメニューに使ってみる
②無理ない程度で(飲みすぎ、食べすぎに注意)
③可能な限り同条件で比較するも、そこも無理ないレベルで
④あくまで個人的な感想なのであしからず(その時の気分や時期によっても違うだろう)
ではいってみよう!
(ノンアルビールにハーブを入れて、後はアレンジ。)
まずはローズマリー
う~ん。
ローズマリーの香りがノンアルビールに負けている?
いや、飲んでいくうちにいい感じにはなってくる
見た目はOK
次はタイム
ちょっと違うかな
いや、飲んでいくうちにノンアルビール
のいやな香りを消してくれる
続いてバジル
バジルの香りがビールテイストとは
合わない気がする
続いてペパーミント
なかなかいける
よくかき混ぜて飲むといい
レモンも合うかな
最後にパクチー
パクチーは少し多めで
美味しい
パクチー好きなら、おすすめ
さらに、おいしく飲むには
モクテル(ノンアルカクテル)風の飲み方で・・・
左から順番に
・ノンアルビターオレンジ(ノンアルビールとオレンジジュース)にタイム
・ノンアルグレープフルーツビア(ノンアルビールとグレープフルーツジュース)にローズマリー
・ノンアルレッドアイ(ノンアルビールとトマトジュース)にバジル
※すべてノンアルビールとジュースは1:1
本日の結果(美味しいと思った組み合わせ)
〇 ノンアルグレープフルーツビアにローズマリー
〇 ノンアルビールにパクチー
〇 ノンアルビールにペパーミント
〇 ノンアルビターオレンジにタイム
気軽にドリンクにハーブを!
お粗末さまでした。
「酎ハイ」にハーブ!の記事を載せておきます。参考まで。