アイヌの歴史と美味しい魚介類。北海道旅行に行ってきました!
11日~13日で北海道旅行に行ってきました。
いつもの格安旅行です。
成田発ジェットスターで。
新千歳空港からレンタカーで白老町にあるウポポイに行きました。
アイヌをテーマにしたナショナルセンターです。
ウポポイとはアイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」の意。
現在でも世界で起きている民族間の争いについて考えさせられます
この施設の民族共生象徴空間としての発信には大きな意義を感じます
クッキーとユクオハウ(鹿肉の汁もの)を購入しました。
レンタカーで札幌へ。
すすきのにある星野リゾートのOMO3に宿泊です。
今年1月にオープンしたホテルです。
いろいろ行きたいところはあるものの今日のお店は事前にネットで予約済。
ホテルから歩いて5~6分のところにありました。
お店は、すすきのの中心部のビルの8階にあります(繁華街にあるスナックが入っているビルのイメージ)。
お店は狭いものの、人気店らしく予約客が入れ替わり立ち代わりに入ってきます。
さぁ~ビールで乾杯です!
おつまみは・・・
開きにしん焼き(写真撮り忘れ)
飲み放題付きで、一人3500円(税込)です。
ビール、日本酒、ハイボールといっちゃいました。
二人で7000円、人気がでるわけです。
ホテルに帰る途中に、さきほどのホテルのガイドMAPにあった「夜のしげぱん」に寄りました
営業時間は16:00~早朝4:00です
1日目終わり
2日目は美瑛、富良野方面へ(次の記事に続く)