見出し画像

心のケアのためのアロマとハーブ

先日 困りごとをかかえる子どもをサポートする自然療法ケア というセミナーを開催してきました。
セミナーレポはこちらから→ 開催レポ

所属している Medical*コンシェルジュ が開催しているかわにし@まちの保健室のセミナーです。
この団体では主に 発達凸凹ちゃんとママのためのセミナーやおしゃべり会、五感を癒す会 などを開催していますのでセミナーの内容は 発達障がいのお子さんのからだの中で起こっていることなどを中心にお話ししました。

ただ、からだの中で起こることはどんな人も同じなので本当は誰にでも当てはまる内容だったりするのです。
食生活や生活環境・ストレスによって体調が左右されることはご存知かと思います。

心のケアも同じことで、どうしても苦しい方は病院の診察をうけてお薬を飲みながら自然療法のケアも取り入れる。(お医者さんと相談しながら減薬していければ良いですね)
病院に行かず何とか乗り切りたい場合もまずは自然療法のケアを試していただけるといいなと思います。
(自然療法のケアには食養生も含まれます)


心がしんどいとき、苦しいときに必要なのは 休息 です。
とはいえなかなかむつかしいと感じる方もいらっしゃいますよね

そんな時には アロマテラピー です。
ストレスが重たくのしかかっているときは交感神経が過度に緊張しています。
交感神経の緊張は 不眠、食欲減退、イライラ、不安 など様々な不調の原因です。

精油の芳香成分は吸いこむことで鼻から入り、鼻粘膜から吸収され脳にダイレクトに働きかけます。
交感神経や副交感神経の働きを支配している脳の視床下部に届くことで自律神経のバランスを調整することができるのです。

精油に含まれる芳香成分には 鎮静効果・抗うつ作用・血行促進作用・抗ウイルス作用 など様々な効能があります。
また嗅覚作用というものもあり精神安定作用や精神強化作用、精神高揚作用などが期待できます。
特に嗅覚作用を取り入れるために私がおすすめしているのは お守りアロマロールオン です。


これは嗅覚作用を期待して簡単に持ち歩けるもので、心がざわざわした時や落ち着きたいと思ったときにさっと手首などに塗って香りを吸い込み気分を変えることができます。

ではおすすめの精油をお伝えしますね。
今回は 嗅覚作用 を重視してお伝えします。
ハンカチやティッシュに1滴たらすだけでも効果があるからです。
私の1本 を見つけることができればお守りとなってあなたの心のケアに役立ちます。

元気が出ない、もの悲しい、気分が乗らない。。のうつ状態に
 ベルガモット・マジョラム・オレンジスイート・ユーカリラディアタ 

パニック状態、息苦しくなる、急にどきどきする など
 プチグレン・ネロリ・レモングラス・ゼラニウムエジプト

漠然とした不安、集中できない、わけもなく恐怖がおこる など
 サンダルウッド・オレンジスイート・プチグレン・ローズオットー

ベルガモット×ラベンダーアングスティフォリアのブレンドはオールマイティなので香りが嫌いでなければ(だいたいの方は好まれます)まずはこれでどうですか?とお伝えしています。

香りで気分を変えるのは 小さいこども にも効果があり、オレンジやレモン、グレープフルーツなどなじみのある香りを嗅いでもらうとニコニコになったり気をそらせることができますよ。

次にハーブのご紹介です。
ハーブに関しては早く効果を出したいと思われるのであればチンキ剤がおすすめです。ただし薬効が強く、処方薬との飲み合わせなど禁忌があるものもありますのでお医者さんや専門家にご相談の上使用してください。

特にセントジョンズワートはうつ症状に聞くと二重検盲法で確認されていますが禁忌が多いため必ず相談してから使用してください

ここでは使いやすい、手に入りやすいハーブをご紹介します。
普段のお茶に連続して飲んでいただければ体調も整っていくでしょう。

うつ症状に
 (セントジョンズワート)・ジンジャー・オート麦(オートミールとして食べる) 
不眠
 バレリアン・パッションフラワー・ラベンダー・カモミール
不安・イライラ
 レモンバーム・パッションフラワー・カモミール

ハーブの延長としてお薬として販売されている漢方薬もおすすめです。
病院にかかっておらず日々のちょっとした心の不調に心強い存在です。
ドラッグストアで探してみてください。

半夏厚朴湯 抑うつ・不安・不眠・イライラ・のどが圧迫されるような感じ
加味逍遙散 自律神経失調・不眠・不安・肩こり・更年期障害
抑肝散  神経の高ぶりを静める・イライラ・不眠

心のケアといってもひとくくりにはできず、一人一人原因も症状も違います。
病院や専門家、カウンセラーなど身近に相談できる人がいれば話を聞いてもらうだけでも少し心が軽くなるでしょう。
一人で抱え込まないで吐き出してくださいね。


 



いいなと思ったら応援しよう!