![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135207709/rectangle_large_type_2_68d19b8c1c78849e31e76976002ee8e9.png?width=1200)
婚活パーティー行く前に定めた目標設定
仕事をするうえで目標設定をして、その目標を達成するために自己研鑽したり努力したり、工夫をしたりする。
不毛な恋愛が終わり、新たなスタートを切るために
婚活パーティーに行くことを決めましたが、やはりここでも目標はいるかも!目標とそれに向かっての行動を設定しました。
夏休みを一緒に過ごせる彼氏を見つける
まず、目標。期日もしっかりとして、複雑さは一切ない明確なもの。
これを実行にするために、
GW明けの5月からの行動は以下3点
月2回は婚活パーティーに行く
予算は2次会も含めひと月1万円以内
2回以外の日は、誘われたデートにでかける
必死じゃんと言われましたが、
帰る実家も、遊びに行く兄弟・姉妹もいない寂しがりの私には長期の休みは死活問題なのです。
なんせ、夏休み9連休ですから…。
不安1 そんなにすぐみつかる?
この点は大丈夫!!
見た目などはもともとこだわりがなく、楽しく過ごせる相手という点だけでかなりストライクゾーンが広い私は何とかなるかなーと思いました。
(でもでも、こうゆう安直に相手を選んじゃうのが、だめなのかな?)
不安2 私はちゃんと射程圏内に入る?
信じた男に捨てられた傷は、私の自己肯定感や自信も奪っていったようで、誰からも声かけられずひどい扱いうけたらどうしよう。
そんな不安に寄り添ってくれるのは、やはり友人。
私に婚活パーティーを進めてくれた友達。
※彼女は婚活パーティーを1年以上頑張って、最近彼氏ができた。
もし、いやな目にあったならば迎えに行くから!!一緒に飲もうと。
これで一安心。
(どんだけ、寂しがり?自分のメンタルを自分で立て直せないのがそもそもよくないのか?)
と、そんな感じで婚活パーティーに臨みました。
向かう先は
幸せ
私、幸せ と感じられる日々 の到来です。
次回は、初回の婚活パーティーの話を書こうと思います。
よろしくお願いいたします。