
【即効性アリ】ザラザラ、金切り声を治す方法
自分の歌声がなんだがザラザラした硬い声でキタナイ…
高音が苦しそうな声になる(実際喉も首も苦しい😫)
そんな風に感じたことはありませんか??
でも実はこのお悩み!
割とすぐ解決出来るんですよーっ😳
ザラザラした苦しそうな声というのは
顎や舌、首筋などに力を入れ過ぎている過緊張によって引き起こされることがほとんど⚡️
今日は顎の力を緩めて口が開きやすくなる方法をご紹介しますー☝️✨
まずは両手で拳を作る✊
そしたらその拳で、耳の上の「側頭筋」という部分をグリグリほぐしていきます!
クレヨンしんちゃんのみさえの《グリグリ攻撃》のイメージです!笑

人によっては結構痛いかも!?(凝ってる人ほど痛みが来ます!)
この側頭筋というのは咀嚼筋の1つで下顎を動かす時に使われる筋肉です。

睡眠時の歯軋り、日頃の歯の噛み締めが強い人は咀嚼筋が凝り固まり、顎に力が入ってる状態がデフォルトになってしまっています😨
この過緊張状態のせいで声がガチガチ、ザラザラになってしまうのです⚡️
側頭筋ほぐしをした後に歌ってみると、
声のザラザラ感、少しマシになっていませんか😄?
かなり即効性があるので騙されたと思ってお試しあれ✨
シャンプーする時ついでに頭皮マッサージするのも良いですね!
そしてそして!
この側頭筋ほぐし、実は頭痛にも効果があるんです!
これから梅雨のジメジメして身体もだるーくなりやすい季節。
頭痛予防、緩和にも是非お試しあれ!
この方法を知ってから万年頭痛持ちだった私は(緊張型頭痛)鎮痛薬を飲む回数が激減しました✨
身体の調子が良いと歌うのがより楽しくなるし、声も響きますよー☺️
梅雨の時期も楽しく歌っていきましょうー!!
ザラザラ声でお悩みの方はこちらの記事も是非!
▼ ▼ ▼
いいなと思ったら応援しよう!
