![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142808028/rectangle_large_type_2_8337068468fe322f6e806f24d1fc2e47.png?width=1200)
Photo by
tonarinomayu
休み方(普通version?)
私の場合、休むことへの罪悪感たったりとか
そもそもやすむとは。という感じ
体痛いならそりゃあ休みますが。。。
気持ち的にはまだ、もっとできるんです・・・!みたいなことが多い
問題はたぶんそこ。
私のまだできるは他人からはもうできないに該当するのかなあ、と
ここいらで見直しとかないとかなあ
と思ってちまたのものをひろって一人突っ込み会↓
家でも気分が晴れないとき
◆家にいても気分が晴れない→日中散歩・仲のよい友人と会って話すなどの気分転換をしてみましょう。
➡そもそもいろいろ無理だったので✖
これ、元気にならないとできないやつ
◆家の中で感じるストレスを減らす 家事を任せて1人の時間を持つなど、家族にも協力してもらって自分の気 持ちが楽になることを取り入れましょう。
➡父子二人暮らしになってから特に、やらないほうが罪悪感が強い その前にやらないと済まない性格だからこうなってる
質のよい睡眠・バランスのとれた食事→回復に重要な要素を取りましょう。
睡眠環境を整え、うつ病に不足しやすい栄養を取ることも意識しましょう。
➡これ、健康な人でもできなくないか。。。
あとは入院すればまあ・・・
◆「今の仕事は、休養を取って主治医の指示に従って治療を受すること」
➡これね!よくいうけどこう思えられれば長期化はしないって・・・
つぎは私の場合を整理しようかなあ