This decision was unbalance.
これはまずい!見た瞬間何を見たのか??
be動詞の直後は原則として形容詞グループが来るはずだ!形容詞、分詞といったものだ。稀に名刺が来ることもあるが。。unbalanceは他動詞やろ???違うの??動詞が二つ並んどる。。慶應義塾大学は英文構造の基本を確認してるだけや。
魚を表すfishには注意が必要だ。過去に関西の最難関私立高校、そして名門私立大学でも出題されているんだ。まず魚が2匹いたとしよう。
A 秋刀魚2匹。 B 秋刀魚と鰯1匹ずつで2匹。
AとBで考え方が違ってくる。
Aは同じ魚が2匹だが同じ魚の場合は何匹いてもfishのまま使うんだ。これを単複同形って言うんだ。1匹の場合はaを忘れないように!
さて、Bは異なる魚が合わせて2匹いる。この場合は魚の種類を重視したもので、2種類以上の場合はfishesとなるんだ。ここが大きなポ
犬や猫が沢山いるわけではない!でも、犬猫が多数いたらきっと騒がしいだろうねぇ(^^) ましてや、喧嘩勃発したらどーなる??「ワン!ミャーン!」と激しい喧嘩になるだろーな。
はい!そこでこの表現のテーマは「激しさ」なんだ。
It is raining cats and dogs.(激しく雨が降っている。土砂降りだ。豪雨の真っ只中だ。)みたいな訳になるんだ。
犬猫が多数いるって事は何を例えてるのか?そこを考えれば良いね(^^)
ニュースは皆知ってるだろう!
でも、英語のNEWSについてるSは何か知ってる?
複数のSかい?違うよね!
North 北 East 東 West 西 South 南東西南北から新しい情報が飛んでくるから、NEWSというんだよ!
もう一つ、
NEWSについてるSは、
複数のSとは全く違い、単語自体のスペルとしてのSなんだ。もちろん、NEWSは不可算名詞だよ!
「春だ」( )is spring.
「午前9時です」
( )is nine in the morning.
「西にあります」
( )is in the west.
「土曜日です」
( )is Saturday.
これらの日本語には主語がない!
どーする?主語がないんでは英文にできないじゃないか!
さて、そんな日本語はいくらでもあるんだ!その時に登場するのがitなんだ。
itは英文に主語がない時に、代打として登場する英語なんだ。意味はなくても英文を成