マドリード・ダービー
今朝、マドリードダービーを観た。
アトレティコの徹底された守備戦術に対して、レアルの豪華な攻撃陣が襲いかかるような展開になると予想していた。
レアルはベリンガム、ヴィニシウス、ロドリゴといったエルブランコの若きスターたちが、アトレティコの綺麗な4-4-2のブロックに対して、猛攻を仕掛けるが、一番可能性を感じたのはアトレティコの最終ラインのセンターバックとサイドバックの間にモドリッチが二列目から飛び出すシーンとバルベルデのミドルシュート。やっぱり組織で引いて守ってくる相手には、飛び出しやミドルシュートが効果的。
アトレティコは守備は完璧だが、やはり攻撃がまだ弱い印象を受けた。セルロートはもうひとつボールの収まりが良ければと思ってしまうし、グリーズマンにはもう少し前で仕事をしてほしい。そして新加入のアルバレスは素晴らしかったけど、やはりこんなものではない気がした。もっとライン間で受けれるし、狭いスペースでドリブルできるし、巧みなミドルシュートを打つことができるはず。これから期待したい。
試合が動いたのはアトレティコがなぜか最終ラインを5枚に変更した直後くらい、ヴィニシウスの仕掛けからミリトンのシュート。やっぱりヴィニシウスにフリーで一対一の局面を与えると怖いし、ミリトンは世界最高のディフェンスながらここぞとばかりの得点力もある。末恐ろしい選手だ。
その後アトレティコはアンヘルコレア、サムエウリノ、コケ、ハビガランを投入し攻撃に力を入れ、マドリーはフランガルシア、バスケス、エンドリッキを投入し守備に力を入れ試合を締めにいく。
しかし、試合終盤、途中交代のコレアがメトロポリターノを熱狂の渦に包み込む。ハビガランのスルーパスにラインギリギリで抜け出すと、クルトワの手前で巧みに切り返し交わすと、ゴールに流し込む。一時はオフサイド判定だったが、VAR判定の結果、ゴールが認められた。
このまま試合は1-1で勝利。実に見応えのある試合だった。
最近は戦術にフォーカスされ、選手よりも監督同士のやり合いのようになっているイメージを受ける。それもそれで面白みはあるが、やはり主役は選手で、ゴールの熱狂や美しいアシスト、魂あふれるディフェンスやセービングというその瞬間にサッカーの魅力は詰まっていると思う。マドリードダービーのような歴史ある戦いは、戦術や監督同士のやり合いの中にも、そういうサッカーが本来もつ興奮や熱狂という醍醐味を堪能できる気がする。だから俺はこういうビッグマッチが好き。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?