
短歌の真似事(2月中旬)
はじめましての人も、
前から知ってる方も、
ごきげんよう。
偏光です。
今週の木・金は、
御詠歌記事を公開したいので、
今月中旬は今日投稿する。
(文字数:約1400文字)
2025年2月10日:ニット帽
目覚め曲:King Gnu『Slumberland』
♪目を覚ませ 目を凝らせ
ロックンローラーは愛と人生しか歌えねぇんだ
鉢周りでかいとキュポッと外れがち
つばがついてるタイプが好み
ただの個人的な実感だが。
2025年2月11日:足
目覚め曲:米津玄師『感電』
健康は足で歩いて築くもの
「歩けない」には心を寄せろ
踵の骨芽細胞が刺激される事によって、
全身の免疫が強化される部分があるんだ。
免疫機能には腸内細胞も関係するので、
歩けなければ強化されないわけではないが、
足程度だと軽んじない方がいい。
2025年2月12日:マスク
目覚め曲:井上順『お世話になりました』
隠したい身分や意図がそこにある
見たくもなるし顰蹙も買う
2025年2月13日:白
目覚め曲:米津玄師『とまれみよ』
まぶたに収めろ
白の白々しさと
単体での味気無さを
頭に浮かんだまま。
2025年2月14日:バレンタイン
目覚め曲:King Gnu『東京Rendez-vous』
大量の愛を世間に配る日だ
四の五の言わずに受け取れ渡せ
2025年2月15日:楽器
目覚め曲:Ado『抜け空』
音楽にかまける暇がガチで無い
ボイパか箸で茶碗を叩く
人に見られても「楽器」だなんて、
思われずに済む楽器。
2025年2月16日:サスペンダー
目覚め曲:ポール・マッカートニー
『Wonderful Cristmastime』
時期も異なるのに何でかは分からん。
ズボン吊り ベルトいらない デブに楽
かと思いきや背中には手が
授業が始まるまでに着替えが終わらず、
怒られた幼少期。
2025年2月17日:妖怪
目覚め曲:ALI PROJECT『阿修羅姫』
女族 怪が付いてるとあやしやし
精が付いたら微笑ましいとは
字面のみでもたらされるイメージの差。
2025年2月18日:シスター
目覚め曲:B'z『LADY-GO-ROUND』
見る機会無いから憧れ抱くだけ
長崎おいで日々すれ違う
顔馴染みの神父様とかがフツーにいる。
2025年2月19日:くま
目覚め曲:Ado『レディメイド』
敬意など忘れてしまえば暴れ出す
熊にではない 自然に猟に
漁も同じく。
やってみての感想
プライベートが結構忙しかった今週。
適当臭く思われるかもしれないが、
実は芯を食い過ぎていて、
風情が無いだけだ。
意味が分からんだろうと思われるので、
補足説明↓
2月15日:楽器
我が故郷には、
「音楽」を楽しむなどという概念が、
ガチで存在しない。
配偶者が震え泣くほど。
うそー(;ω;)何それー
2月17日:
「妖怪」と「妖精」の、
一字だけでイメージの違いが凄まじいな。
何をもってそこまで変わるのかね。
ちょっと興味深い。
以上です。
ここまでを読んで下さり有難うございます。
いいなと思ったら応援しよう!
