「DAOの始め方」日本での最新情報を伊藤穰一氏が説明します。DAOを作るツールから法律まで。三菱UFJ信託銀行のステーブルコインのPodcast。
DAOって、どうやって創るの?
現時点で一番分かりやすい動画です。
「お金が集まらない問題を解決してみたい」
「過疎の地域を盛り上げたい」
「自分のアート活動をコミュニティを作って運営してみたい」
ブロックチェーン技術を含む新しい技術によって、DAOという「分散型自律組織」を運営するツールが生まれてきています。
この動画はその解説です。
DAOを作るという一連の流れとしても分かりやすいと思います。
私はこの動画に出てくる「Henkakuコミュニティ」に所属しています。
いろいろなツールを使う実験を行いながらコミュニティが運営され、メンバーが活動しやすい環境をどのように設計するかの試行錯誤が行われています。
この動画のJoiさんの説明では、具体的に自分が創りたい組織、また自分が所属しているコミュニティや組織において、どのようにDAOを活用すればよいかのアドバイスがあり、これがとても分かりやすく、イメージしやすかったです。いきなり「分散型自律組織」にする必要はないようですよ。
様々なツールをまずは試してみる。
「有限責任」「無限責任」の解説も少しあります。
金銭が伴う活動では、法律がまだ未整備です。
やっていいこと、悪いことが曖昧です。
必ず弁護士と相談する必要が今はあります。
若い人たちがチャレンジできる法律などの環境整備が速く進むといいなと思っています。
そして、この具体的なDAOの作り方としてまず、Discordの話が次の動画であるようです。
今後シリーズとして順次解説がある?!!
楽しみです。
なんか、こんなツールもあるみたい・・・。
何だ?
AI?
今後DAOを作り、組織間でお金のやり取りをするために一番重要な技術というか、ツールというか、ステーブルコインの最新情報です。