
『デジタルテクノロジー図鑑 「次の世界」をつくる』。この世界を変える技術を「俯瞰」してみませんか。今日は情報満載。
伊藤穰一氏が毎週配信しているYouTube動画「weekly gm」をご存じですか。
日本で一番、web3関連(仮想通貨、DAO、ブロックチェーン)そしてAIなどの情報や、それに関係する世界の情勢など、とても興味深いものをピックアップして解説している動画です。 ゲストとの対談もあり、伊藤穰一氏独自の情報、視点の解説を聞くことが出来ます。しかも生配信。
今日のゲストは渡辺創太さん。Joiさんと話すこれからの未来について。
ワクワク感満載! 日本にチャンス!
この番組の中で、毎週世界中の情報からピックアップして伝えてくださるのがこの本の著者、comugiさん。
本書の目的は、単にデジタルテクノロジーの知識・情報を知らしめることではありません。最終的には、読者の皆さんがむそれぞれの立場から未来予測を立て、おのおのの人生にフィードバックしていく、その「資源」となる知識・情報を提供することこそ本書の役割であると考えます。
comugi著 より
今、AIやブロックチェーンの仮想通貨の技術が生まれて、進化していることをなんとなく「耳にした」として、それらの技術を把握するのは「至難の業」です。
でも、「可能なら、今の時代の変化を起こしている技術の全体像を把握したい」と思っている人に、この本を是非おすすめします。
私は約2年半ほど前に、伊藤穰一氏のPodcastから生まれた「Discordコミュニティ」に参加しました。そのコミュニティでは、ブロックチェーン技術を使った、「お金には変換できない仮想通貨」を使った、コミュニティ実験を行っています。この2年半、実際にメタマスクのウオレットを作り、コミュニティ内で仮想通貨をやり取りし、この仮想通貨がどういうもので、これからの社会でどのように使われる可能性があるのか? 社会の様々な問題を解決するための「ツールとしての可能性」があるのかを体感してきました。
そこへ、今のChatGPTを代表とするようなAIの爆発的な進化です。私がこのnoteを書き続けている理由は、今起きている変化が「パラダイムシフト」つまり、180度社会が変化すると考えているからです。
だから、変化する今の社会に必要なこと、これからの社会でどのような生き方をするのか、これからの哲学とは? というようなことを、自分の言葉で考えてみたいと思うんです。
そのために、ある程度は技術の進化を知る必要がある。細かいことはいいんです。でもcomugiさん曰く、「文脈の理解と全体像の把握」これが大切だと。
このnoteは、コミュニティ内でブロックチェーン技術を活用した試みです。
こういう活用事例の中からも、「社会での問題解決」に生かせるアイデアが生まれそう。ブロックチェーン技術や仮想通貨(トークン)、デジタル証明書(NFT)というものが、どのように使えるものなのかを是非「体感」してみてください。
今週末には山古志では、こんな実験も!
【誰もが安心して繋がれる世界を!】
— 山古志住民会議【Nishikigoi NFT🇯🇵日本語アカ】 (@yamakoshiMTG) October 7, 2024
web3ウォレット@MynaWallet ×マイナンバーカードを活用した体験会を山古志"おらたる"で開催します!
ローカル×web3の可能性は無限大。
どんなに人口が少なく"地方"と呼ばれる地域でも、安心して共感する者同士を繋ぐための実証試験。
まだまだ、悪あがきするぞ pic.twitter.com/gKfItDO1Es
そして平将明氏がデジタル大臣!!!(あっ、今解散しましたね)
本当に一番この分野を理解されていて、この分野で日本が世界のトップに立てるように猛スピードで進めておられる方です(カッコイイww)。
そして、この動画で話されている伊藤穰一氏が関わってられる話も凄い!
今、日本、世界のシステムが加速度的に変化していますよ!