【変人に贈るラブレター 56/100】感謝は突然に♪
心で感じたことをまんま描き出す【変人に贈るラブレター 56/100】
感謝。。。
次回のセッションまでのテーマである(笑)
「感謝」がテーマだけど、感謝についてほとんど書いてない(笑)
感謝について、どんな時にそう感じるかをずーっと考え?思って、、、は、、、いる。
それは突然やってきた。
今日、会社のゲートを出た時に
感謝した
その時の感覚は、
心地よくて、あったかいものが体に充満してて、一体感が心地よかった
自分の居場所を感じて安心できて、充実してて幸せが浸透して
満ちたような潤ったような感覚。
現場でスーパーバイザーとのやり取りとか
現場でクライアントへのヒアリングや確認とか
アシスタントマネージャーへのソウレンホウとか、
思い出してた。
あたしは現場が好きだって感じた。
一体感って言葉、好きだな~
現場っていっても商談とか店頭とかコンサルとか種々いろいろあって、経験もしてきたけど、今の仕事でいう現場は、工場内で製造とか設置工事。あーん、もっとカッコいい言い方ないかしら?
現場で図面のとおりに進んでるか?とか進捗確認ある。だってさ、製造現場って、図面通りにいかないことも多い。えー!これも変更!ってあって、現場でようけある。それで謝ることもあるし、説明しなきゃだし、ドキドキ。現場に行ってわかることもあるから、こりゃ仕方ないねってのもあるけどさ。ま、いい訓練かもしれんな~
だから、日本人とタイ人スタッフの間に立って双方に必要事項を伝達することもある。現場スタッフのサポートだよね。
自分が行きたいから現場行って
自分が知りたいからしつこく聞いて
クライアントの要望をもう1回伝えて
自分が報告しといたほうがいいとオモタから報告して
自分がシェアしとこーって思ってシェアして
自分にはできないとオモタからお願いして
自分が伝え間違ってたんでごめんして。
愉しかったんだ、それが。
大したことじゃないけどさー愉しかったんだよね。
ついでにタイ人とは当然タイ語会話でそれも愉しかった。
この感覚を感じれた自分に感謝した。
今日のSVにありがとう
クライアントにありがとう
アシマネにありがとう
あたしのくだらない質問に答えてくれた上司にありがとう
小さいことから感じていく