産学官連携「天津菅麻」プロジェクト産業用プラットフォーム「HEMP HUB」始動
次回の参画オリエンテーションは
2025年2月20日(木)開催
①16:00〜16:30
②20:00~20:30
お申し込みは、下記Peatixより。
16時~ ビジネスタイム開催の第14回オリエンテーションはこちら
20時~ 初の夜間帯開催。個人参加歓迎の第15回オリエンテーションはこちら
HEMP HUBとは
はじめに
令和5年度臨時国会にて、大麻取締法が改正され「大麻草の栽培に関する法律」として成立しました。75年ぶりとなる大型の法改正による規制緩和で、今まで厳しく規制されていた産業用大麻にビジネスチャンスの可能性があると注目が集まっています。特に、大麻草は全植物の中でもCO2吸収量が高いとされており、脱炭素、持続可能な社会創りに寄与することが期待されています。
そこで、私たちは、古来より麻を栽培し、麻糸、麻布を生産してきた「麻績郷」と呼ばれた三重県明和町で産業用大麻(ヘンプ)を活用したプロジェクトとして、企業間プラットフォーム「HEMP HUB」を設立しました。産業用大麻の全草利用を通じて様々なビジネスの可能性を広げ、新たな産業創出を目指して参ります。
まずは三重県明和町でスタートしますが、全国へとこのモデルを展開していけるよう実証実験の場として、また産業用大麻の情報発信の拠点として、活用していただければ幸いです。
プレスリリース
HEMP HUB概要
お申し込み方法
HEMP HUBにご参加をご希望の方は、毎月1回開催予定のオリエンテーションにお申込み下さい。日程が合わない場合には、個別の説明をいたしますので、下記連絡先までご連絡をお願いいたします。
次回開催は 2025年2月20日(木)①16:00〜 ②20:00~(同内容、各30分)
お申し込みはPeatixよりこちらから。
①16:00~ https://hemphub14.peatix.com/
②20:00~ https://hemphub15.peatix.com/
HEMP HUB(ヘンプハブ)に関するお問い合わせ
----------------------------------------------------------------
HEM HUB事務局:一般社団法人麻産業創造開発機構
三重県多気郡明和町中村1272 -1 C棟明和町インキュベーションセンター内
嘉悦 彩(かえつ あや)
お問い合わせ:kaetsu@hidojapan.org
Web:https://hidojapan.org
----------------------------------------------------------------