![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57933975/rectangle_large_type_2_e48d6fe739e21f46e0226258df9fc3cd.jpeg?width=1200)
【2日目】100日スペイン語チャレンジ【五輪のニュースを読もう】
今日は土曜日なので、午前中からお勉強!
今日読んだ記事はこれ!
Tokio: cómo Simone Biles y Naomi Osaka están cambiando el deporte con sus decisiones
先日、バイルスが心の健康を優先してオリンピックを途中棄権した話です。今、世界中から賞賛が集まっていますね。確かにアスリートは体の健康と等しく心の健康を大切にしなければいけません。こういう形で私たちに勇気を与えてくれることもまた、スポーツ選手としての役割だと思います。
分からなかった単語を復習。
impecables = 完璧 flawless
el legado = 遺産 legacy
la valentía = 勇気 courage
un modelo para seguir = ロールモデル role model
la gestión = マネージメント management
las paradigmas = パラダイム paradigms
la cancha = コート(運動場) courte
empoder = 勇気づける empower
そしてオリンピックつながりで、今日見た動画はこちらです。
オリンピックのせいで家を追放されたホームレス立ちの話。
単語はこちら。
los anfitriones = ホスト host
explusar = 追放 expel
desalentar = 落胆させる discourage
la carpa = テント large tent
perturbados = ストレス stress
albergues = 避難所 shelter
niegan = 断る deny
もう一つこちらの動画も!
日本の「和」の文化についての説明。なかなかうまく説明していると感心してしまいました。調和にはいい面もあれば悪い面もありますね。まずは、私たちが住む国、日本を客観的な視点で見ることが大切だと思います。
vanguardia = 先駆者 vanguard
resume = 要約 resume
armonía = 調和 harmony
la cohesión = 集合、凝集(同じものが) cohesion
acrítica = 重要でない uncritical
las jerarquías = ヒエラルキー、階層 hierarchies
la reverencia = 畏敬の念 reverence
matices = ニュアンス nuances
本日は以上