![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144673859/rectangle_large_type_2_5ee0b76478e5110831cf6dc56266f85a.png?width=1200)
飲食・サービス業者必見!“中小企業省力化投資補助金”で叶える明るい我が社🔆
HelpTechの高橋です!
ありがたいことに、多くのクライアントの皆様から愛されている(はずの)弊社。猫の手も借りたい日々を送っていますが、「うちも人手不足なんやけど、予算ガー」という方も多いのではないでしょうか。
そんな事業者様にご紹介したいのが、『中小企業省力化投資補助金』です!この制度を利用すると、人手不足を解消するためのIoT•ロボット等をお得に導入することができます😎
あなたのところに、あのネコ型ロボットがやって来る日もそう遠くはないかも🐱?
中小企業省力化投資補助金とは?
この補助金は、人手不足に悩める中小企業者に向けて、IoT•ロボット等の導入費用の一部を補助するもので、2024年にスタートしたばかりの事業です!
具体的な対象製品として『配膳ロボット』『券売機』『自動精算機』などがあります🤖これらの製品はカタログから選ぶ方式となっているので、選定にかかる手間も省くことができます💁🏻♀️(逆にカタログの製品でないと対象外になるので注意⚠️)さらに、製品の販売事業者からのサポートも受けられるので、導入後も安心です😌
ほんで、なんぼ安くなんの?ということですが、、なんと最大1500万円の補助が受けられます👏
従業員数によって補助上限額が変動するので、詳しくは以下の表をご覧ください👇
![](https://assets.st-note.com/img/1718873617585-0bPTBFwmrN.png?width=1200)
対象要件は?何したらいいの?
補助を受けるには、以下の要件をクリアする必要があります⚠️
・中小企業者である
・人手不足である
・指定のカタログから選んだ商品を活用する
・製品の対象となる事業者である
・新規事業ではない など
また、申請には
・労働生産性 年平均成長率3%向上を目指す事業計画
・給与支給総額年率6%・事業所内最低賃金額45円以上の賃上(補助上限額引き上げを適用する場合)
この2点に取り組まなければなりません☝️
さらに、補助事業終了後の5年間は
・製品の使用状況
・労働生産性の向上状況
・賃上げ状況
上記について毎年効果報告を行わなければなりませんのでご注意を🫡
うわ、やっぱ補助金関係めんどくせ〜🫠と思ったそこのあなた。難しいことはHelpTechにお任せください😉
近未来到来!あなたの夢を叶えたい!
今注目の『中小企業省力化投資補助金』いかがでしたでしょうか?こちらは令和6年6月25日から申請開始となります💁🏻♀️乗るしかない、このビッグウェーブ😎
続報は事業の公式HPにて随時更新されておりますので、こちらも一度覗いてみてくださいね💁🏻♀️
ついでに画面下の♡もポチッとしてもらえると嬉しいです🫶
HelpTechは「挑戦する人たちの一番の理解者である」を理念とし、
補助金・助成金申請サポートをはじめ、デジタル人材の育成や研修、DX支援、ITツールの導入をお手伝いいたします。
不思議なポッケはまだありませんが、便利な道具であんな夢やこんな夢を叶えてみませんか?