![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158150407/rectangle_large_type_2_c0248dbe1241eeda0046ee320edaec62.png?width=1200)
高齢者の運転
普段走っていると、無理な追い越しや割り込みに遭遇します…
てっきり若いにーちゃんやねーちゃんだと思って見ると、高齢者の時が多くなってきました…
「わが道を行く」理論で運転しているので、周りを見ないで方向指示器も出さずに進路変更している方が多いですね…
右折しようとして、前に割り込まれたことも数えきれません…
私は大型自動車免許を持っていて、教習中に方向指示器を出すタイミングや車線変更の仕方も耳にタコができるほど言われました…
今は大型車は運転していませんが、乗ってる軽自動車でもミラー確認→方向指示器→後方確認→進路変更の流れを守っています
高齢者の運転が下手だとは言いませんが、やはり基本は厳守して運転して欲しいと思います…