![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161824120/rectangle_large_type_2_0a97f308c317401da9d9ea29d7bd957d.png?width=1200)
シニアライフ3
日本では年金は65歳から受給されるのが標準となっていて、早期受給では63歳からもらえるが、65歳より金額は少なくなってしまう…
また66歳以降で受給されると65歳からよりも金額は多くなり、70歳で受給されると月額3万円程度多くなる…
じゃあ70歳まで働けるかと言うと、今の状態では無理ではないかと感じている…
60歳頃から坐骨神経痛から脊椎管狭窄症を発症して、現在服薬している…
また神経痛も体のあちこちに出てくるし、腰痛も時々出るし、両手の母指(親指)も「母指CM関節症」になって痛みがあって、左指はサポーターをして仕事している…
会社の定年が66歳なので、あと4年は頑張らないといけないが、時々辛くて涙が出そうな時もある…
まだまだ不明な部分もあるが、現状を見据えて暮らしていきたいと思っている…