へるぷ

思ったことは思ったように書いたり描いたりできれば幸せですね

へるぷ

思ったことは思ったように書いたり描いたりできれば幸せですね

記事一覧

    • 2023年買ってよかったもの

      2024年になりましたね。しかも3月が終わろうとしていますね。 毎年毎年遅くなっていくので、そのうち年末に前の年のこと書くかもしれません。覚悟しておいてください。 何かいっぱい買ってるはずなんだけど、何も覚えてねえ。Amazon楽天の履歴を漁るも、絶対ちがうとこで注文した良品とかめっちゃあるよなとも考えるが、もう思い出せねえ。なんせもう3月も終わるから。今更去年の話してるやついる? 自分のこのアカウントは買ってよかったものを書くだけのnoteになっていますが、もはや誰かに

      2023年買ってよかったもの

      • 2022年買ってよかったもの

        2023年、明けましておめでとうございます。 やっぱ年始は買ってよかったものまとめだよね!とか思って書き始めてますが、この一個前の記事は2021年の買ってよかったものなので、年一回しか書かないnoteになってます。 今年も結局2月になりましたね。わかってたことです。 まあ、日記とか個人サイトとかブログとかって人生においてろくに続いたことないんで、そういう性分なのでしょう。年一回書いてるだけでも偉い。 さて、2022年何があったか考えてみましたが、子供が生まれたのが2021年

        2022年買ってよかったもの

        • 2021年買ってよかったもの

           あけましておめでとうございま……ってもう2月も下旬じゃねえか!寒中見舞い通り越して余寒お見舞い申し上げることとしますわ。  買ってよかったものくらいは(自分の備忘録的な目的も含めて)毎年書いていきたいなとか考えてたらもう2022年始まってもろもろ本格運用してますわ。時が流れるの早いですね。  正直仕事中に書くのが一番捗るので、仕事始まってから書くことになるだろうとは思ってたら案の定で、さらに少しでも仕事忙しくなると書いてる暇ないからこんな時期になっちゃったよ。許してね。

          2021年買ってよかったもの

          • 2020年買ってよかったもの

             あけましておめでとうございます。  旧年中はまあ色々有りましたね。コロナやら何やらで生活様式をガラッと変えられた人も多いんじゃないでしょうか。ただ私の生活自体は大した変化もなく、生き方が変わったとか買うものとかが変わったとかいうわけではないので大きな変化というのは特にないが、強いて言うならマスクつけないと社会性が失われるので渋々つけて外に出てるくらいです。  とりあえず2021年一発目の記事は2020年度版の買って良かったものを並べて悦に浸りたいと思います。年末に書ききる

            2020年買ってよかったもの

            • 環境に適応するのが上手すぎる

               僕が勝手にブラックだブラックだと愚痴り続けてた我社だが、実は4月くらいから在宅勤務が開始されていたのである。週2日程度だけど。少しだけ良心残っている悲しきモンスターみたいな対応。  まあ、流石にその頃は世間様も全国民に「戸も窓も閉めて陽の光を浴びずに暗がりで生きろ」みたいな雰囲気あったし、流石のブラック弊社も在宅勤務がスタートしたっちゅうわけですわ。というかそもそも取引先が感染爆発震源地からの来客を嫌がるしね。  ただ結局在宅勤務したのは僕が所属する支店のみです。全部で20

              環境に適応するのが上手すぎる

              • 自分自身に無難を強要される

                 おっ、note君久々ですな。4ヶ月ぶりくらいか?いやー人間、三日坊主は避けたいとか考えて頑張っても三週間坊主とか三ヶ月坊主のパターンも往々にして有るよね。  でもちょっと待てよと。なんで間を空けてんだということですよ。いや基本的に僕の怠惰が生んだ空白期間なのでその辺はもう言い訳しようがないくらい自明の理ですが、書きたくてもネタがねえとかやっぱ思っちゃうじゃん。特筆すべきことなど何もないのに何の文章を紡げと言うのですか。毎日会社と家の往復でメリもハリもない人生歩んでんのにこう

                自分自身に無難を強要される