![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37293985/rectangle_large_type_2_1e80c788039b9d000cf25524ad76a717.png?width=1200)
副業先の選び方
副業するに当たり、
「私の得意を生かして何が出来るか」
「現職を続けながら、会社に決められた(厳しいw)規定の中で何が出来るか」
この2つベースに副業先を考えてきました。
条件に合った仕事のうち、数件の募集要項に目を通し、
結果的に私がピックアップした職場は3つでした。
1つ目は、現職の会社規定内でマッチしたところ。
簡単に言うと「受付業務」です。
2つ目は、昨日のnoteでも触れた「日本語教師」です。
3つ目は、応募をしてみたものの、オープニングの募集だからか仕事の内容が明瞭に書かれていない点に違和感を覚え、結局辞退しましたw
と言うことで、現状あっという間に2つに絞られたんですが、いずれにせよお給料はコロナ以前、現職でもらっていた額には届きそうにありません。
お給料ってモチベーションだよね。
副業先のことを調べていくうちに、副業が現実的になっていくうちに、こんなにお給料低いのに、面接に行って、お話を聞く必要があるのかと思うようになり、今日はかなり行き詰っていました。
私はこれまでもお給料が減っていましたが、今後もますますお給料が減額されていくのに、このままここで暮らす理由があるのか。
これまでと同じ生活をする必要があるのか。
地元に帰り、また人生をやり直す方法もあるんじゃないか。
そう考えていたら、何が何だか分からなくなって、涙が出てきました。
こんなにどん底で、この先どうしたらいいかもまだ分からない。
なのにお付き合いをしている彼は、私の悩みを聞いてくれるわけもなく。
頼りたいのに、頼れない。
察してほしいとは思わないけど、話す機会さえないのに。頼れるわけないよね。
まあ、自分の人生だし。彼に頼るって言うのもあれなんですが。
昨日は、「明日は未来のことを考える!」なんて意気込んでたのに、未来のことをリアルに考えた途端これです。
雨だからかな、今日は気分もどんよりです。