見出し画像

「アトツギ縁日」1m1dインターン募集!

アトツギラボは、父方の家業が飲食店兼土産物販売店、母方の家業が工務店を営む親元に生まれるも現在は公務員をしているアトツギオタクが2024年3月に立ち上げた、アトツギに特化したコミュニティです。アトツギ同士で対話して、言語化して、課題や悩みを共有したり、時にはコラボしたり、ワクワクするようなイベントを企画したりする場です。他の記事も合わせてご覧ください。

この度、今秋開催予定の「アトツギ縁日」というイベントを企画するに当たって、学生インターンを募集します!京都の地域企業(中小企業)の次世代経営者(アトツギ)たちと一緒に、地域の未来を考えるイベントを企画・運営してみませんか?
以下、詳細ですので、ご一読くださいのうえ、是非ともご検討ください!


はじめに

「跡継ぎ」って聞くとどんなイメージを持ちますか?親の七光り、ボンボン、古い慣習といった言葉が出てくるかもしれません。家族経営で、家業がない人は関係ないと思っていませんか?では、「アトツギ」って聞くとどうでしょうか?カタカナにしただけです。でも「跡継ぎ≠アトツギ」なんです。アトツギは確かに特殊な環境に生まれた人だとも言えますが、そうだとも限らない。
私は「受け継いだ価値を次の世代に託す人(※)だと考えています。つまり、家業のある・なしは関係ありません。あなたが将来アトツギになる可能性もあります。第三者でもアトツギになれます。実際に、結婚した奥さん・旦那さんに家業があって、お婿さん・お嫁さんがアトツギになる事例もあります。
アトツギが自分事になる世界観が面白い!そして、就職・転職、起業以外に、「アトツギ」という選択肢があることを知ってもらいたい!まずはそんな思いからお伝えしたいと思います。
※ しっかりとした定義は以下をご参照ください。

アトツギ支援の先駆的存在である「一般社団法人ベンチャー型事業承継」が定義されています。

アトツギ縁日とは?

京都の地域企業の次世代経営者(アトツギ)たちが集まり、「これまでの縁を集結し、新たな縁を広げること」をコンセプトにした特別なイベントです。 アトツギ同士がタッグを組み、未来を担う子どもたちをはじめ地域の皆さんに楽しんでもらう企画を生み出し、地域企業の新たな価値創出を目指します。

【日時】2024年11月4日(月・祝)11:00〜16:00
【場所】
佛現寺(京都市中京区六角油小路町316)

会場となる佛現寺(外観)
会場となる佛現寺(本堂)

どんな業務をするの?

インターン生として、アトツギとタッグを組み、子どもたちを笑顔にするコンテンツを考えたり、当日の運営サポートを行ったりします。アイデアを出すところから、実際のイベント運営まで幅広く関わります。主な業務内容は次のとおりです。

■各社コンテンツの企画:出店する各アトツギと協力し、その会社の課題解決に繋がり、子どもたちが楽しめるコンテンツの考案(出店企業への訪問・見学も実施予定)
当日の運営サポート:会場設営や来場者の対応など、イベント当日のスムーズな進行をサポート
来場者への広報活動:来場者の集客に向けた広報活動のサポート

活動形態や条件

■活動期間:10月1日から11月4日のイベント当日まで(12月にイベントの振り返り会を実施する予定(参加は任意))
活動頻度:週1回程度。活動時間はタッグを組むアトツギと要相談。
活動場所:オンライン又は出店企業の会社等(タッグを組むアトツギと要相談)
募集人数:各社1~2名
報酬:経験値(学びを得る、活動に貢献する「経験」という価値を提供)

こんな方におすすめ!

■社会課題・地域課題に興味関心がある方
■未来の経営者と一緒に何か取り組みたい方
■京都の地域企業への就職を考えている方
■同じ興味を持つ同世代の知り合い・仲間がほしい方

身に付くスキル

■イベント企画から運営までの一連の経験:初開催のイベントであるため、0から企画を考えることができます。
地域企業の課題把握:地域企業のアトツギと深く関わることで、会社が抱えている課題やアトツギの悩み・考えをリアルに把握できます。
地域理解とネットワーキング:地域企業との連携を深め、将来のキャリアに活かせるネットワークを構築できます。

出店企業・アトツギについて

アトツギ縁日に出店する企業及びアトツギ(6社6名)を紹介します。皆さんがより興味のある企業・アトツギを選んで、企画・運営にご協力いただきます。


【No.1】有限会社上田製作所 取締役 上田 健太

2015年神戸大学卒業後、人材派遣営業や新卒採用に7年間従事した後、4代目アトツギとして家業に戻る。家業は西京区大原野で50年以上続く自動車部品を作る町工場。自動車産業の大変革期に立ち向かうべく、焚き火台製造や子ども向けのものづくり体験等を通じて、新たな企業の在り方を模索中。関心があるキーワードは「地域・ものづくり・伝える」。

【会社概要】
 ①自動車部品の製造(切断、研磨)、②アウトドア商品の展開、③子供たちにモノづくりの楽しさを伝える活動

【出店予定のコンテンツ】
 町工場のモノづくり体験~カラビナ・S字フックの曲げ・刻印・レーザーマーキング~

インターン生に期待すること
 ワークショップで出来る新商品開発。 これまで子ども向けのワークショップを通じて、カラビナやS字フックを作る体験を提供してきましたが、その後の新たな展開がまだ見えていません。モノづくりの楽しさや当社の技術を活かし、次なる商品を一緒に企画・開発していきたいと考えています。

【PRポイント】
 アウトドアで重宝する、町工場の技術を集結した「ミニ焚き火台」を自分用に1台作れます!


【No.2】洛西紙工株式会社 取締役 小田 智英

2014年早稲田大学商学部卒業後、TOTO株式会社に入社。6年の営業職を経て、2020年にアトツギとして洛西紙工株式会社に入社。洛西紙工株式会社は、1960年創業のダンボールメーカーで、ダンボールケースや強化ダンボール製什器の製造販売をしており、ダンボールの社会価値を世の中に広げることで、人や地域、社会が自然と幸せになる事業を目指している。教育機関や自治体と連携した子ども向けの環境教育、フードバンク団体との連携支援、高校生・大学生へのPBL教育、芸大生向け資材支援等に取り組んでいる。

【会社概要】
 ダンボールの製造販売。物流や暮らしを支えるダンボール事業を通して、関わる人の幸せや社会課題解決を目指し事業展開中。95%以上のリサイクル率を誇るダンボールならではの資源循環特性を活かした取組も行っている。

【出店予定のコンテンツ】
 「ダンボール×自由工作」ダンボール工場の製造時に発生する端材を活用したワークショップを行う。狙いとしては、①端材材料は形も大きさもランダムなので、何ができるか分からないものを子どもたちが想像しカタチにしていくという自由な創造力を養うこと、②工作の切れ端などを資源ごみとしてリサイクルするよう促し、環境教育や工作を楽しみながらも循環資源のサイクルに自然に参加すること。

インターン生に期待すること
 ・ダンボール工作を学生が作ってみたらどうなるかを試したい!
 ・イベント空間やコミュニティスペースの設計アイデアが欲しい!(子ども向けイベント出展時は大型恐竜ワールドを作り込むなど)

【PRポイント】
 暮らしに身近なダンボールを遊び感覚で社会に役立つよう工夫していきます!この企画で生まれた新商品が世の中にリリースされる経験をしたい方は是非どうぞ!


【No.3】株式会社もり 取締役 森 知史

2014年同志社大学卒業後、 タキイ種苗株式会社に就職し、3年間営業として勤務。2017年から株式会社もりの3代目アトツギとして、漬物屋の家業に従事。 コロナ禍前の好調な時期とコロナ禍の会社存続危機を経験しながら、現在に至る。 お漬物の文化や良さを活かしながら、今後のお客様のニーズに合うお漬物の開発と販売ができる会社にすべく、日々努力している。

【会社概要】 
 京漬物の製造販売。お客様に美味しいお漬物を提供して、食卓を豊かにする仕事。漬物は、嗜好品であり、美味しいこと、また、京都ならではの漬物を絶えず発信し、お客様に喜んでいただけるよう日々努力している。

【出店予定のコンテンツ】
 糠漬教室

【インターン生に期待すること】
 外国人や若年層に刺さる漬物の発信コンテンツを作りたいと考えています。糠漬含め、本当に手間をかけて漬けた漬物を嫌いな人は少ないが、食べていただく機会は少ないので、糠漬教室はその状況を打破するための一つのコンテンツです。外国人や若年層に刺さるような漬物教室にブラッシュアップしたいです。

【PRポイント】
 
千枚漬やすぐき等の定番からだしおりーぶ等の新しいものまで、豊富な種類の漬物の試食や「糠漬教室」1回券もプレゼントします!


【No.4】佛現寺 副住職 油小路 和貴

14代続く浄土真宗西本願寺派のお寺に生まれ、キリスト教の学校に通い、銀行へ就職するも、ふとしたご縁で僧侶の道へ。仏教とは日常そのもの、仏道とはライフ・スタイルであると考え、小学校時代の親友が代表を務める株式会社Gnsとともに「とまり木プロジェクト」を立ち上げる。日本酒を片手に仏教を味わう「てらのみ」をはじめ地域交流のイベントやコミュニティ事業を行う。

【会社概要】
 佛現寺がいろんな人の人生における「とまり木」となるよう、小学校時代の親友が起業した株式会社Gnsとともに「とまり木プロジェクト」を発足。お寺で仏教と日本酒を楽しむ「てらのみ」をはじめ、VCの壁打ち会、大学生とのコミュニティ運営事業、行政と連携した移住定住促進事業など、寺院内外にて多岐に渡り活動中。官・民・学の境界を超え、寺からヒト・モノ・カネ、多くのご縁を紡いでいる。

【出店予定のコンテンツ】
 ・てらのみ(日本酒会)
 ・写仏
 ・瞑想

【インターン生に期待すること】
 お寺という枠組みにこだわることなく、互いの想いを乗せたものを創造していきたいです。

【PRポイント】
 「てらのみ」って知ってますか?日本酒好き集まれ!真剣に飲みながら、あなたの想いを形にしましょう!もちろんお酒飲めない方・苦手な方、未成年の大学生(ノンアルで)もウェルカムです!京都のまち寺で語り合いましょう!


【No.5】株式会社はじめ商会 代表取締役 高須 萌

京都の老舗繊維雑貨メーカーの家系に生まれる。中学生で囲碁のプロ棋士を目指し単身東京生活するも、挫折し大学で京都に帰るが、中退し家具職人になる。職人の傍ら、茶畑や戸建賃貸で事業の面白さを知り、26歳で家業に戻る。悪戦苦闘の末、35歳で家業を飛び出し、起業。家業をペルソナに小規模ものづくり事業者のベストパートナーカンパニーを目指し、株式会社はじめ商会を設立。創業1年半でニューヨークに直営店をオープン。50歳での引退に向けて全力活動中。

【会社概要】
 中小企業の持続的な成長を通じて、未来に希望を持てる社会の実現に向けて、子どもたちが「職人」という職業に憧れ、選択できる社会の創造を目指している。この目標を達成するために、スモールビジネスの支援、地域コミュニティの強化、ものづくりの推進、そして事業承継に取り組んでいる。
 主な事業としては、①ニューヨークの直営店「Crane & Turtle」で、日本製品をアメリカの日常に届け、日本のメーカーがアメリカ市場に進出する際の伴走サポート、②桂の駄菓子屋「MUSHIRO堂」では地域コミュニティのハブに、③難波の和カフェ「芭蕉庵」では昭和レトロを気軽に楽しめる空間を提供している。

【出店予定のコンテンツ】
<飲食>
 ・出張駄菓子屋、縁日(わたあめ、ポップコーン、かき氷)
 ・和カフェ「芭蕉庵」(わらび餅、冷やし飴、飴湯、ぜんざい、餅菓子)
<物販>
 ・手ぬぐい、雑貨
<体験>
 ・縁日(射的、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り)
 ・カルチャー体験(囲碁、ボードゲーム、ものづくり)

【インターン生に期待すること】
 ・強みと機会を組み合わせて新たな顧客価値を創造すること
 ・ビジョンへの共感、チャレンジ精神、行動力、主体性、自由な発想を持つこと
 ・ガッツと根性を発揮すること

【PRポイント】
 駄菓子食べ放題!?綿菓子のアーティストになれます。ガチのマーケティングを体感できます。最高の銭湯の入り方を伝授します。12月のNY出張に同行できるかも!?


【No.6】うなぎのしお冨 見習い 潮見 禅

2006年大学卒業後、働きたくない一心でニート・フリーターを経て、仕方がなく地元中小企業に入社。その後も伏見の酒造会社はじめ計4社の地元中小企業を渡り歩き、2021年にアトツギとして家業に戻る。家業は父の個人事業で、宇治市内にあるうなぎを中心とした販売・飲食を手掛ける川魚専門店。現在は技術習得のため見習い中。地域活性化のため、次世代を担う子ども向けのイベント・企画を構想中。

【会社概要】
 関西風の鰻の蒲焼きを中心とした川魚専門店。良質な地下水を汲み上げ、厳選した鰻や川魚を生きたまま店内で保管し、その場で調理し提供している。テイクアウト、店内飲食以外に自分で串打ちなどの調理も体験できる「うなぎ屋体験」も行っている。京都宇治ご当地グルメ「宇治茶漬け」加盟店。

【出店予定のコンテンツ】
 ・鰻茶漬け等の食事提供
 ・川魚の展示

【インターン生に期待すること】
 ・イベントに出店する際の新商品開発
 ・出張子供向けイベントの開発
 ・POP等の店舗デザイン
 1番期待していることは一緒に楽しんでくれること!!

【PRポイント】
 打合せの時などに、自分で串を打って焼いた「鰻丼」が食べられるかも!


応募方法

【インターン説明会@オンライン】
 
以下の日時で、インターン説明会を行います。応募を迷っている方は、是非ご参加ください!

 9月16日(月)20:00〜20:30(30分程度)リンクはこちら
 9月21日(土)20:00〜20:30(30分程度)リンクは
こちら

※ インターン説明会に参加しなくても、インターン応募は可能です。
※ 当日は入退室自由です。ご自由にご質問ください。
※ どうしても説明会の予定が合わない場合では別途相談も可能ですので、個別にご連絡ください。


※ 応募時に入力いただいた個人情報は、本活動のみに利用し、終了後は適切に破棄いたします。

今後のスケジュール(予定)

 9月  8日(日)募集開始
 9月16日(月)インターン説明会①
 9月21日(土)インターン説明会②
 9月27日(金)募集締切
 9月28~29日 マッチング連絡
  10月  1日(火)キックオフミーティング@オンライン【20:00~21:00】
  10月下旬    進捗シェアミーティング@夜
  11月  4日(月)アトツギ縁日開催
  12月18日(水)アトツギラボvol.9で振り返り会実施

 ※ あくまで予定ですので、変更の可能性はあります。


最後に

ここまでの長文を読んでいただきありがとうございました。よくある民間企業のインターンとは違う、一風変わったインターンではないでしょうか。未来の経営者が普段どんなことを考えているのか?どんな視点で物事を考えているのか?そこに触れることができる貴重な経験になるはずです。
1ヶ月と1日(1m1d)を将来の投資として濃い時間するためにも、コミットした分だけ自分に返ってくると思い、楽しんでもらえたら幸いです。そして、最初にお伝えしたアトツギの見方が少し変わると嬉しいです。
これは期間限定の特別なチーム!終わった後は、是非アトツギの皆さんと一緒に打ち上げをしましょう!皆さんにとって、いいご縁がありますように!

【協力】株式会社SOU 代表取締役 仲田匡志
【デザイン】株式会社モクジヤ 代表取締役 鈴木粋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?