![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171671252/rectangle_large_type_2_974a935bcf92a947279457ca902b2c1e.jpeg?width=1200)
岡山県から成田空港までの行き方
8月に向けてキリマンジャロ登山の準備。
第1弾は、先日に決意表明をした記事(!)にしれっと書いた、
帰国後の宿泊施設の予約。
今思えば、旅のエンディングから攻めていく新しいスタイル。
そして、本日第2弾。
記事のタイトルの通り、岡山県から成田空港までの交通手段。
全てを手配したわけではないが、飛行機の手配が完了したのでそのことについて。
記事のタイトルに「岡山県から」と書いたけれども、出発地は岡山駅。
詳細を書いてしまうと、居住地がバレてしまうためスタートは岡山駅。
あと、日にちや時間についても身バレなどの懸念から書きません。
利用する公共機関、料金を参考程度にしていただけたら幸いです。
旅の備忘録とは言え、詳細が書けずに大変申し訳ございません。
上記の理由のため、ご了承ください。
また、2025/01/26時点で調べた内容となりますので、
直近になると価格が改定されている可能性があります。
ご利用の際は、各自で調べてからご検討ください。
(飛行機を利用の場合は、日々価格変動をしておりますのでご注意ください。)
プラン①新幹線+バス
岡山駅(新幹線・のぞみ)→ 東京駅 /¥16,600
新幹線:特大荷物置場利用 /¥1,000
東京駅(エアポートバス)→ 成田空港 /¥1,500
【合計金額:¥19,100】
プラン②バス+バス+飛行機(伊丹空港利用)
岡山駅西口(両備高速バス)→ 大阪駅JR高速バスターミナル /¥3,600
大阪マルビル(空港リムジンバス)→ 大阪(伊丹)空港 /¥650
大阪(伊丹)空港(フライト)→ 成田空港 /¥13,110
【合計金額:¥17,360】
プラン③バス+飛行機+バス(関西空港利用)
岡山駅西口(両備高速バス)→ 関西空港 /¥4,750
関西空港(フライト)→ 羽田空港 /¥10,930
羽田空港(リムジンバス)→ 成田空港 /¥3,600
【合計金額:¥19,280】
プラン④バス+飛行機+バス(岡山空港利用)
岡山駅西口(バス) → 岡山空港 /¥780
岡山空港(フライト)→ 羽田空港 /¥14,230
羽田空港(リムジンバス)→ 成田空港 /¥3,600
【合計金額:¥18,610】
【惨敗】プラン②
結果を言うと、私はプラン④を選んだ。
プラン④を選択した理由を書く前に、本当はプラン②を選択したかった。
間抜けな話を申し上げると、
プラン②の飛行機の予約画面をもたつきながら操作をしていた。
操作をし終わり【予約】ボタンを押したところ、
《満席になりましたので、予約不可》と画面に表示されてしまった。
「えっ?そんなことある?」、梅干しみたいな目を精一杯開いて画面を見た。
どうやら、私は目に見えない誰かと1席をかけて予約争奪戦をしていたらしい。
その結果、私はあっけなく惨敗をしてしまった。
敗因は、予約画面において私のもたつきながらの操作だ。
(目に見えない誰かさん、無事にご予約をおめでとうございます!)
私がくよくよしようとする暇を与えずに、
《別便を予約する》と気を利かせてくれる飛行機会社。
ところが別便になると値段が倍以上に膨れ上がっていた。
「えっ?そんなことある?」(本日二回目)
フライト金額がどういうカラクリかは全く分からないが、
さすがに渋沢さんを一人無駄に旅立たせたくなかったので、
プラン②は泣く泣く諦めた。
【決定】プラン④
プラン②の予約争奪戦に惨敗してしまった私は、
残りの三つのプランから選ぶことになった。
どのプランも価格については大きな開きはなかった。
個人的にプラン①が一番シンプルでスマートなような気がした。
ところが、私の中で謎の減点方式が始まってしまい、①は無しになった。
まだ、パッキングを何もしていない。
ましてや、道具の準備なんて何もしていない。
でも、あんな大荷物(※まだ何も準備をしていません)を担いで、
あの狭い新幹線のドアをくぐり抜けることに気が引けてしまった。
明らかに、他の利用客の迷惑になることが目に浮かんだ。
次に、東京駅ですれ違う一生分の人たちの多さにさらに気が引けた。
(おそらく羽田空港の方がもっと人が多いような気がする。)
上記2点の減点があったため、プラン①は無しになった。
誤解をされたくはないが、決して新幹線が嫌いなわけではない。
仕事でもプライベートでも新幹線をよく利用している。
あとはプラン③と④だ。
プラン③はとにかく時間がかかる。
おそらく空港へ行くだけで半日行程になりそうだ。
目的は成田空港へ行くことではない、キリマンジャロへ行くことだ。
成田空港はまだ最初のスタート地点にしか過ぎない。
そのスタート地点にたどりつくまでに無駄な体力を消耗したくない。
そのような理由からプラン④に決定した。
【懸念】プラン④
羽田空港までは問題なくたどりつけるはずだ。
問題はそのあとだ。
羽田空港から成田空港行きのバスに無事に乗車できるかどうかだ。
去年、羽田空港から東京駅までバスを利用した。
スムーズに乗れるであろうと思っていたが、実際はスムーズではなかった。
(バスの乗車券はあらかじめ予約をしていた。)
田舎者発言になるが、バスの乗り場がたくさんあり、分からなかった。
どれも似たり寄ったりで、区別がつかなかった。
バスの係員に尋ねてみても、係員も四方八方から質問攻めをされて、
忙しかったせいか、答えが適当で結局は乗り場が分からなかった。
何人かの係員に尋ねてから、やっとこさ無事にバス乗り場にたどり着いた。
このような経緯があり、トラウマになっているので、
バスに無事に乗車できるか問題が自分の中で浮上している。
バスに乗り遅れてしまうと、集合時間に間に合わなくなってしまう。
(だったら、プラン①にしようよ、自分!)
ちなみに、岡山駅から岡山空港までのバスは予約不要。
羽田空港から成田空港までのバスは1ヶ月前予約となる。
帰りについては、プラン①の逆にするつもりだ。
あんなに気が引けると書いたのに、新幹線を利用しようとする私。
帰りは、自分のライフが0に限りなく近いことが予想できる。
そのため、ならべく乗り換え回数が少ない手段で帰りたい。
そうなると、プラン①が一番ベストになる。
帰りは、「荷物がぁ〜」とかの言い訳を気にせずに乗る。
他の利用客に迷惑をかけてしまうけど、そこはお許しを!
さいごに
岡山県から成田空港の直通がないことを初めて知った。
さすがに羽田空港と成田空港は同じではないとは知っていたけれども。
(羽田空港は東京、成田空港は千葉県)
直通がなくても、格安航空を利用したかった。
もちろん、格安航空の便はあるものの時間が合わなかった。
私の調べ方に問題があったのかもしれないが、午前中と晩ぐらいしかなかった。
午前中に成田空港へ着いても、フライトまでやることがない。
(ちなみに、出国予定時間は夜です。)
そうなると、格安ではなく通常価格(?)での予約になってしまった。
これでも、ちょっとは安く手に入れられたかな、と思う。
格安云々の前に、台風よ、来ないでおくれ!(切実)
台風で成田空港へたどり着けなかったとか、シャレにならないからね。
最近の台風は新幹線まで止めちゃうから、本当に台風よ、来ないでください。
To Doリスト進捗状況
今回、岡山空港から成田空港までの飛行機の予約が完了した。
⬜︎ パスポートの取得(年度末までに終わらせる。)
⬜︎ 予防接種
⬜︎ スマホの海外仕様(おそらくe-SIM?)
⬜︎ モバイルバッテリーの見直し、充電器
⬜︎ パッキング
⬜︎ 利用通貨
⬜︎ カードの国際仕様(おそらくデビットカードを利用)
⬜︎ 食べ物
⬜︎ 海外旅行保険
⬜︎ 登山のギアの見直し
✔️ 成田空港までの交通手段 ¥14,230(フライトのみ)
✔️ 帰国後のホテルの手配 ¥8,300
⬜︎ 車のバッテリー問題(一週間以上、不在になるため)
総額 ¥22,530
次回のTo Doは、パスポート作成&取得(の予定)