
中目黒の東京台湾で水餃子とルーローハン
日曜のランチは大変だ。
と言っていますが私はお店の店員さんじゃない。
だけど、日曜のランチ時に働く彼らはものすごい集中力で物事をすすめなければならないんだということがよく分かる。
本日、日曜、中目黒の「東京台湾」へ友だちといってきましたいえ〜い念願!
12時オープンで、ランチタイムは14時まで。
13時くらいに待ち合わせしよか〜と言っていた私に、「間に合うかな?」と友だちが言ってくれたので、12時に待ち合わせして10分もしないでお店に着く。
雨だというのに行列ができていて、オープンしてたでもなかなか入れなかった。
1ヶ月ほど会っていなかった彼女の近況と、わたしの恋愛話をして、13時前にようやく入ることができた。
座敷が4つくらい。
食べるとき以外はマスク着用だった。
水餃子とルーローハンのセットのみ、という強気スタイル。悩まなくていいので助かる。
前菜、ルーローハン、水餃子。
水餃子はタレもついてきたけど、なにもつけなくても味がしっかりとあり美味しい。タレは甘口。
ルーローハンにのっている卵も甘くて、ご飯が進んだ。
八角の香りが少々のルーローハンであった。
ああ、台湾行ってみたい。ルーローハンをたらふく食べたい、ああ…。
13時半にお店を出たら、まだたくさん並んでいた。
雨だからと油断してはいけないのだな。
友だちはあまりに餃子が食べたすぎて、このまえひとりで家で皮から餃子を作っていたという。
なんたる執念…。でもなんだかんだ自分で作る餃子が一番よね。
と言いつつ、私たちはいつも美味しい餃子を食べたがっている。
今度はどこへ行こう。
いいなと思ったら応援しよう!
