![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87004727/rectangle_large_type_2_6acd5189ef71f844cd5b83c9c89965d5.jpeg?width=1200)
22ネン9ガツ16ニチ 植田正次ト大山
11大学2年の設計課題で美術館の設計をした。
自分の好きなアートを展示するのに最適な空間をつくれといった課題で、
私は植田正次氏の写真をその時選んだ。
敷地は西宮神社の前で今思えば全然敷地には縁のない展示でもったいないなと思うけど、その時から行きたいなあと思ってた美術館。植田正次写真美術館。
窓の帽子と大山を切りとるアングルが有名だったけど、実際行ってみるとマジで立地が良すぎる上に外観がのびのびしててかっこよかった。古さも感じないデザイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1663321975280-4xjcRWvU6D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663322002440-OCHg8etmTr.jpg?width=1200)
なんというか、大山を見せるために無駄な意匠はそぎ落とした感じ
かっこいいなあ、、
植田正次氏の写真展示もやはりおもしろかった。
被写体の距離感とか独特でこの作風は無二な感じがする。
![](https://assets.st-note.com/img/1663322511790-QmBp6dhDu1.jpg?width=1200)