見出し画像

欲望、ただいま実践中


家事代行導入いたしました!!!
やっと!
重い腰を上げて。


今日で、
5回目の利用です。
週1で、お片付けやお掃除をやっていただいています。
もうね、
お茶碗洗いとか洗濯物畳とか
本当に感謝しかない!!!


私、他人をおうちの中に入れたくないやつだったんですが、
気を遣うから。お客さんが来たらおもてなししたくなるから。
もうね、
おもてなししなくても、普通に自然に寛げるような私でいたい
っていう目標も実は持っていて。笑。

家事代行頼んでるくせに、
お水飲んでいいですからね、と給水器誘導したり、
なんかお茶菓子、ちょっとしたもの準備しようかな、と
考えるたびに、

違う!違う!!

気を使わない練習!
くつろぐ練習!
気にかけない練習!

and

整った部屋に慣れる!
整理整頓の習慣!
整理整頓に空間よ、慣れろ!!

そのような思いで
利用させていただいております。

(もちろん、家事代行様側には伝えておりません)


私ね、
私のイメージの大物作家さん・文豪たちって、
お手伝いさんや編集者さんにおんぶに抱っこ
のイメージがあって。
(個人的偏見です、ご理解願います)

もちろん、ご自身もすんごい才能で
執筆活動されているから全集中で素晴らしいんですが、
やはり、この周りの方達の協力失くしては、
私たち一般人の元へ才能の塊は届かないわけで。

だから、
お手伝いさんや編集者さんに全力で
甘えるのっていいな〜〜〜〜
って思ってまして。

好きな時に好きなだけ書いて、
疲れたらカフェ行って休んで、
気晴らしに、あそこの旅館へお篭りしに行こうかな、
とフラッと出かける。
とか、やりた〜〜〜〜〜いい!!!
そして、「お帰りなさいませ、未来様」なんて
言われた〜〜〜〜い(それくらいの寛ぎとおもてなしの距離感好き)

うわぁぁぁ脳内の幸福エンドルフィンが溢れ出る。



そうそう、だからね、
私は、整った暮らしのなかで、
今の自分の心のハードルと相談しながら
寛ぎのスペースを広げていっているの。

自分の寛ぎのスペースが、
人を受け入れる、許容できる器が、
広がれば広がるほど、
私の寛ぎお篭り計画は着々と進んでいるのだ!!

うん。
未来は、今からくるもの。
未来は、今、構築するもの。

輝くような現実を構築していこうっと。

現実の方から、私のところにやってくることを許そうっと。


私たちが、やるべきことは、頑張りではなく、集中力。




ずーーーーっとしたかったこと!!!
だったんだね〜私。
よかったね私。
もっと早く挑戦してもよかったんじゃない?私。
何はともあれ、おめでとう!!!!


いいなと思ったら応援しよう!

未来5🍋
ありがとうございます♡教材研究費として潤沢に使わせて頂きます♡ヨロコビ〜〜〜🥰