見出し画像

2025年2月ヴェローナ旅行2日目

13 FEB 2025
と言うわけで無事にマルペンサ空港へ到着!

飛行機を降りてバスで移動。
移動したあと入国手続きなんですが
毎回めっちゃ並ぶ。
今回も30分以上まちました・・・。
そして荷物をとりに。
毎回ちゃんと荷物来てるか不安になるよね・・・。

無事に回収して、バスでミラノ中央駅へ。
コロナ前はめっちゃ乗り心地悪くて毎回バス酔いするから
空港内のカフェで少し食べてから乗っていたのですが
最近はバス綺麗なのが多くて大丈夫になってきたんで
荷物引き取ってからすぐバスへ。
片道€10でした。
いつもバスだから1回電車で行ってみたいんだよね。
電車の人いたら感想教えてくださーい。

そしてミラノ駅!
9時前に到着。
ミラノからヴェローナに行く安い電車は
9時25分発、11時25分発、12時25分発、、、、
とあって、だいたい2時間くらいでヴェローナに着きます。
ホテルのチェックインが14時だったので
11時25分発にのって、ちょっと遅れるだろうから13時半くらいにヴェローナついて、
荷物おおいからゆっくり歩いてホテルいったら
ちょうど14時〜と思って飛行機の中で予定をたてていました。


が。


9時についたら選択肢は3つ。

1。
9時25分発にのってヴェローナ駅のカフェかバーガーキングでお昼ご飯食べてからホテルむかう。

2。
ミラノ駅内のカフェでのんびりして
予定通り11時25分発の電車に乗る。

3。
荷物預けてミラノで遊んでから
予定より1本後の12時45分発の電車に乗る。


はい、3番!!!!

これをバス降りてからミラノ駅内に着くまでの
3分で考えて
止まることなく荷物預けるところへ。
中央駅1階の、リナーテ行きのバスが止まる方にあります。

何年か前も電車まで1時間半以上あるからって荷物預けてジェラート食べにいったことあるんですが
そのとき20人くらい並んでたんですよね。
預けるのに15分くらいかかった。。。

今回!誰もいません!!やったー!!
とりあえず小さいスーツケースは軽いので
大きいほうだけ預けました。
パスポートをみせて、引き換え券をもらいます。
受付に、券を無くすとダメだから写真撮っておいてね!って書いてありました。撮りました。
最初の4時間€6で、そのあと1時間ごとに料金がかかるシステムです。
荷物を受け取る時に払います。

さて!歩いて目的のカフェへ。
2回目にイタリア行った時偶然入ってそれからずっと通っているお気に入りのカフェがあるんです。

ジェラート買って食べながらドゥオーモ付近まで歩こうと思ったのですが、
好きな味がまだ準備中・・・。
ジェラート専門店でも開店直後は一部の味しか用意されていないことが多いので仕方ないです。

席に座ってのんびり朝ごはんにすることにしました。

チョコの入ったクロワッサンとカプチーノ。
イタリアといえばエスプレッソのイメージですが、
朝はだいたいカプチーノらしいです。
セットで€3くらい。

食べ終わって歩いてまずは聖地

サンバビラ教会。

昔やってたアニメ「ロミオの青い空」の名シーンの舞台です。
スーツケースがあるので今回は中へは入らず

日本でも有名な揚げパン?揚げピザ?のお店
ルイーニへ。
今回はズッキーニとモッツァレラ。
€4弱だったかな。おいしかったー。


せっかくなのでドゥオーモの写真撮って
地下鉄でロレート駅へ。

今回財布だすのめんどくさいから
Apple Payにクレジットカードを登録して使っているのですが
改札にスマホタッチして電車のってすぐ
ショートメールが。

うそやん笑笑笑

え?利用停止??
これ地下鉄の改札出られる????
やばくね??

とおもって本人確認手続き急いでやったら・・・

確認のために電話かけるやつ、日本からしかつながらない。

なんでやねん。

これはやばいぞーーーーと思って調べたら
どうやらオペレーターさんと直接やりとりできるチャットがあるとか。
ページにいったら5人待ちの表示が。
これ地下鉄降りるまでに間に合わないかな・・・
そもそもこのチャットで合ってるのかな・・・と
不安になりつつ
駅に着いたのでとりあえず電車をおりたところで
あと1名待ちに。
そのあとすぐにオペレーターさんと繋がり
無事に本人確認できました。
ちょっとあせったーーーーーーーー。
こーゆーこともあるので
カードは3枚持ち歩いてます。
楽天Master、PayPayMaster、エポスVISA。
今回の利用停止以外にも、以前全世界で楽天がシステムエラーで丸1日楽天カードが使えなくなったことがあります。
その時もエポスカードがあったので問題なかったのですが、
一昨年から念の為3枚持ちにしました。

さてさて。無事に改札を出て、歩いてすぐに目的のジェラート屋さん。
私がせかいでいちばん大好きなジェラテリア。

ここのフルーツ系のジェラートが大好きなのです。
とくに今回もたのんだ青リンゴとキウイ。
色味が似てて映えないんだけど
味は最高。
いちごとかマンゴーとか他の味もおいしいので
中央駅やドゥオーモからは少し離れてるけど
ミラノにきたら絶対食べに行ってほしいお店です。
(さっきのせたカフェのビアンコラテや、ミラノ駅近くのTerraというお店もおすすめなのでぜひ。ここはチョコとかナッツ系がおすすめ)

11時半すぎに再びミラノ中央駅へ。
荷物の受け取りも混んでたら30分くらい待つので
念の為早めにね。

めっちゃ空いてた。

いつのまにか駅構内にスタバできてたので
ちょっと寄ろうかまよったけど
荷物も多くて重いのでホームで待機することに。


1時間半でつく電車は€24くらいだけど、
2時間の各駅停車は€13弱。
なので毎回各停しか乗らないです。
早めにまってたら座れるので問題なし。

たまに途中でバス振替させられたり
雨と雷の影響で1時間くらい電車止まったりもしますが
今回はトラブルなく。

つきましたー。

着いたときは止んでいたのですが
雨が降っていたみたいで地面に水溜りがちらちら。
駅から10分くらいスーツケース2個転がしていくの
ちょっと大変でした。

最初に4泊するホテルに到着ですー。
1泊9000円くらい。それにホテル税をチェックアウトの時に追加で払います。
二つ星なので、安めだけど冷蔵庫がなかったり
シャワールームがちょっとせまめだったりですが
フロントの方は親切だし部屋も廊下もエレベーターも綺麗。
そしてイタリアのホテルにしてはドライヤーの風力が強い。これめっちゃ良。
設備の古いホテルだと良いホテルでもドライヤーの風弱くてなかなか乾かないんだよね、、、。
あとフロント横に€0.6でコーヒーが買える自販機があります。

ホテルに荷物をおいて
エラスヴェローナの公式ストアとか
お気に入りのアクセサリー屋さんとかで
お買い物。
してたら。
ヴェローナファンの友達から
今どこにいるの?って連絡がきたので
エルベ広場だよ!って写真付きで返信したら

わたしも!って私のところから徒歩30秒くらいのところの写真が送られてきました笑

合流して前も連れて行ってもらったクラフトビールのお店へ。

Hellasという名前のついたビールをごちそうになりましたー。これめっちゃすっきりしてて美味しい。


いつも行くスーパーまで送ってもらって
夜食とおやつとジュースを調達。

このジュースめっちゃ好きなんですよ。
ピーチティーなんだけど、美味しくて安い。
1.5リットルで€1しないんです!
右下のはジャムの入ったお菓子が6個はいってます。
個別包装されているので数日かけておなかを満たせます。
€3弱くらい。
左下のは今回初めて買ったんだけど
めっっちゃうまい。おいしい。
これ翌日1日で食べきっちゃいました。
フルーツ味のジェリーです。美味しい。

左上のサンドイッチは夜食に買ったけど
お金のないセリエファンにはお馴染み?の
€1.6のサンドイッチです。
きのことかツナとかいろいろ味があるので飽きない。

あと、今回のホテルが今まで泊まったことのない通りだったので
知らないお店がたくさんあってついつい寄り道。
マンガ屋さんもあった!
ヴェローナで見つけたマンガ屋さん4軒目です。

去年はまだ発売されていなかった
マッシュルの17巻、18巻をゲットです。
これで全部そろったーうれしー。
イタリア語だから読めないけどね!!!!

そこそこ疲れていたので
9時半くらいに寝ました。


3日目につづく。

いいなと思ったら応援しよう!