![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132481969/rectangle_large_type_2_fa2b4486e3c5ac4e818ed3a8db6aa8f0.png?width=1200)
ウマ娘5thライブ NEWGATE Day1 セットリスト(とちょっと感想)
昨年7月から始まったウマ娘5thライブアリーナツアーGO BEYONDも、「WISH」「GAZE」「YELL」を経て遂に千秋楽である「NEWGATE」に辿り着きました。前回の「YELL」ではウマ娘プロジェクトの歴史を振り返ってまとめた、ある種「総決算」といった感じのセットリスト。今回は5月上映の映画同様「新時代の扉」を開く感じの構成になっていく感じなのかなというのが開始前時点での予想でしたが、どういう内容だったかは以下のセットリストでご確認下さい。いつも通り、楽曲名と歌唱者のキャラアイコンとちょっとした感想を添えておきますので、ご覧頂けると幸いです。
Day1のスペシャルゲスト(MC)は新シナリオの友人枠である都留岐涼花役の佐藤利奈さん。他作品でも司会進行をされていたこともあるのでしょうが、初登場でも全く緊張も違和感もない見事な司会進行振りでした。
これまでのライブに比べると全体的にMCは短め、出走者が計26名と5thでは最も多く曲数もかなり多めだったことから、紹介等含めて短めに抑えてきていたのかなという感を受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711110365363-eScHzRtF8g.png?width=1200)
5thイベントでは過去最多出走の計26名が新衣装「Gate of Infinity」を身に纏って華麗に登場
![](https://assets.st-note.com/img/1711110835287-qmHDA7T8nl.png?width=1200)
初出走メンバー4名も一部緊張した面持ちながら前列で立派に勤め上げていました
![](https://assets.st-note.com/img/1711111141323-4j8UqGfGJF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711111503838-2JdyolJ1fN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711111832791-taiveriRie.png?width=1200)
こうした曲を過去から拾い上げてくるのもライブの良さだと思います(誕生日合わせかも)
![](https://assets.st-note.com/img/1711112374123-AjWDV8kbG8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711112992989-1pzNLOt1vP.png?width=1200)
春川さんの低音(と英語の発音)がいい感じに効いて、面白い仕上がりになってました
![](https://assets.st-note.com/img/1711113445506-jf2u5mKsFD.png?width=1200)
ウオッカ・スカーレットの声質がいいアクセントになっていて、これまでで一番好みでした
![](https://assets.st-note.com/img/1711113863702-QTvk2P069U.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711114145797-WpARoFSYM3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711114599955-VKNyGcqznE.png?width=1200)
センターの髙橋さんや天海さんの素晴らしい安定感が光る
![](https://assets.st-note.com/img/1711114941442-fa1LwiBbjQ.png?width=1200)
バチバチにやりあう雰囲気に加え、実況明坂さんの「大接戦ドゴーン!」もあって大満足
![](https://assets.st-note.com/img/1711115438650-wNlYYrzD9v.png?width=1200)
あと1人誰か欲しいかなという感も若干ありましたが、しっかりとらしさを見せてくれました
![](https://assets.st-note.com/img/1711115878949-cFFmr07t6W.png?width=1200)
ライブシアターの風を思わせる演出、個性溢れる歌唱共に勝負を感じられとても良かったです
![](https://assets.st-note.com/img/1711116485810-rYFoTOjM7Z.png?width=1200)
関西圏でのライブ故に唯一西開催の菊花賞メンバーを集めたという感じの意図でしょうか
![](https://assets.st-note.com/img/1711116971370-mL1sNDwpo4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711117399138-nanqu47Ovb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711117669068-4DwxckCMsR.png?width=1200)
どういう立ち位置の曲なのかは後日分かると思いますが、ポップかつキャッチーな良曲ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1711117966488-Hz2RnTmSFu.png?width=1200)
曲実装時点でおらず歌唱がないメンバーが比較的多く、追加してくれないかなと思う次第です
![](https://assets.st-note.com/img/1711118223137-IGEG5FXSGG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711118520350-DzUKCf2qn5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711118748422-FWtcKoAFQd.png?width=1200)
度々登場の歌ウマ親娘はもちろん、今の所絡みがない親子2人の歌唱も素晴らしかったですね
![](https://assets.st-note.com/img/1711123557952-87gSb9savb.png?width=1200)
毎回このとても難しい曲をしっかりと歌い上げる皆さんには感心しきりです
![](https://assets.st-note.com/img/1711123850822-N1nAYZ4CXc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711123964136-z3gXz9CQHK.png?width=1200)
この2年間先頭に立って戦い続けたことでお2人の技量も見違えるように上がりましたね
![](https://assets.st-note.com/img/1711124131167-RatM7MGAIq.png?width=1200)
条件的には厳しかったもののYELLで披露した時よりも完成度が上がっていて良い感じでした
![](https://assets.st-note.com/img/1711124303385-f07GnmcGUT.png?width=1200)
新たな旅路をイメージさせる曲なのでこうした新鮮なメンバーで歌うことに意義を感じます
![](https://assets.st-note.com/img/1711124942816-wYNavSCvGx.png?width=1200)
歌唱メンバーは全員オリジナル、競技実践や途中ラップ入るの?と困惑しつつも楽しめました
![](https://assets.st-note.com/img/1711125278547-d8e6oYeY2B.png?width=1200)
とても忙しい曲ですがしっかりと人数揃えてパート分けすることでとても映える良曲ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1711125797368-MUQqxoQnyM.png?width=1200)
多くの曲に体力を奪われたトレーナーたちの体力はより一層削られることに
![](https://assets.st-note.com/img/1711126107667-M5AN2y4s4Q.png?width=1200)
足の負傷であまり動けない小倉さんに寄り添うキャストさんも多数、心温まる景色でした
以上が「NEWGATE」Day1のセットリストとなります。曲数がかなり多かった「YELL」Day2と同じ曲数ということもあり、その分MC等が大分削られていましたが、演出等はむしろ洗練されているなと感じました。
初出走のメンバーも皆とても一生懸命で、宮下さんや佐藤さんたちが涙ながらに挨拶をする所にも心が揺さぶられましたね。人の成長を見ていくのもこうしたライブの楽しみですし、今後が楽しみですね。
あと今回特に良かったのは、一部楽曲前の映像とナレーション。UNLIMITED IMPACTはコパノリッキー(稲垣好さん)、BLOW my GALEはネオユニヴァース(白石晴香さん)、winning the soulはオルフェーヴル(日笠陽子さん)、彩 Phantasiaはメジロラモーヌ(東山奈央さん)と当該レース・メンバーに関連するキャストがライブに彩を添えてくれました。ラストの設営風景のタイムラプス映像もパワーアップしており、「WISH」からの全セットリスト表記などもとてもいい感じでした。
明日のDay2はいよいよ5thライブアリーナツアーの千秋楽、また凄いものを見せてくれるのではという期待をして締めたいと思います。それでは。
追記:5月公開の映画「新時代の扉」の新PVが出ましたが、これで大体の舞台は把握できたかなという感じですね。時代的には2000~2001年末、予想通り配信アニメRTTTの正統続編と考えて良さそうです。これまでの傾向からしてプランB等のIF展開はなし(直接のレース描写という意味で)、2001年のクラシックをしっかり描写しつつ、JCがラストという感じの構成でしょうか。虹結晶付きの前売り券とか惹かれる情報もありましたが、まずは5月を楽しみにして生きていきます。