見出し画像

【TIMES】2024年11月1日 21時47分 神無月の新月/初冬

地球暦が朔弦望の「神無月の新月」をお知らせします。


和名で月を愛でる旧暦の中でも、とりわけ美しい響きをもつ神無月。

10番目の月はこれまでの9ヵ月の総括となるハイライトシーンのような1ヵ月。

収穫の秋が終わり、田の神も山へと戻り、自然も人もそれぞれに一年の結果が出て、成果が見えるとき。お腹の中で子どもが育つ期間を十月十日(とつきとおか)といいますが、春にはまだ種のようだった物事が、今ははっきりと姿や形として表れていることと思います。

冬のはじまりとなるこの1ヶ月は、これまでの「春・夏・秋」を締めくくる月。その年の初穂を新撰として奉納し、一年の恵みに感謝して、五穀豊穣の祭りを行う神嘗月(かんなめづき)です。

11月7日に二十四節気「立冬」を迎え、「太陽暦」では冬へと場面展開が始まります。
太陰暦は、神無月の朔(新月)から。
今年は、お月さまが一足早く、冬の訪れを告げましたね。

今年はどんな成果がありましたか。

一年おつかれさま!と、感謝の気持ちで“新しい月”を迎えたいですね!

ほしぞら情報

国立天文台2024年 11月星空情報

11月を通して惑星の近くを月が通り過ぎていきます。
11月4日〜5日は、南西の夕空に、細い月と一緒に並んで金星が輝いて見えます。
11月11日は夕方〜宵の南の空で月と土星が接近します。
土星の真下には、秋の星座、みなみのうお座のフォーマルハウトが白く輝いていますよ!

Kenji "Noiz" Nakamura (Nature Good Mode)

神無月 新月から神無月 満月までの時空間情報 


227 | 2024/11/01 神無月 新月 21:47
228 | 2024/11/02 神無月 二
229 | 2024/11/03 神無月 三 月が水星を通過
230 | 2024/11/04 神無月 四
231 | 2024/11/05 神無月 五 月が金星を通過
232 | 2024/11/06 神無月 六
233 | 2024/11/07 立冬 7:20 神無月 七
234 | 2024/11/08 神無月 八 水星と冥王星の結び
235 | 2024/11/09 神無月 上弦 14:56
236 | 2024/11/10 神無月 十
237 | 2024/11/11 神無月 十一 月が土星を通過
238 | 2024/11/12 神無月 十二 海王星食、月が海王星を通過
239 | 2024/11/13 神無月 十三
240 | 2024/11/14 神無月 十四
241 | 2024/11/15 神無月 十五
242 | 2024/11/16 神無月 満月 6:29 月が天王星を通過


いいなと思ったら応援しよう!