
【TIMES】2024年8月20日 3時26分 文月の満月/初秋
地球暦が朔弦望の「文月の満月」をお知らせします。

旧暦で7番目の満月となる「文月」の月が満ちてきました。
文月は、稲穂が実を含みはじめる「含み月」、稲作の実りとともに、生活のなかでも一年の結果が出はじめる時です。

旧七月は、十二ヶ月も半分経過し一年の折り返し。
半年のリセットとともに、日頃お世話になっている知人などに贈り物をするお中元もこの満月のこと。先祖供養をする盂蘭盆なども、もともとこの満月に合わせて行われてきた行事です。

この時期に無事に秋の実りを迎えることは、何にも代えがたい充足感だったことでしょう。草刈りや、農具の整備、居住まいをきれいにして家族や祖先に感謝する、そんな団らんのひとときを文月の満月は空から見続けてきたの
でしょうね。
🌾 🌾 🌾 🌾
いよいよ北半球の秋も満ちてきました!
気温、気圧、日照など、体感的にも地球の変化を感じているのではないでしょうか。夏草も種となり、クモやバッタなどの昆虫たちも成長して、コオロギやスズムシたちの音色も澄んで聴こえてくるようです。
季節は「二百十日〜二百二十日」の1年で最もダイナミックな変化の時。今年の二百十日は8月31日。この時期の天気の動向は要チェックです。雷雨や台風などのゲリラ豪雨など、一転して荒々しい気象になることがありますから、自然の変化から目が離せません。ちょうど8月末から9月初めは防災週間でもありますから穏やかなうちに備えや対策をしておくのも賢い初秋の過ごし方です。これから夏を脱ぎ捨てるように自然界も秋へと模様替えです。

文月 満月から葉月 新月までの時空間情報
154 | 2024/08/20 文月 満月 3:26
155 | 2024/08/21 文月 十八
156 | 2024/08/22 処暑 23:55 文月 十九
157 | 2024/08/23 文月 廿
158 | 2024/08/24 文月 廿一 水星と土星の結び
159 | 2024/08/25 文月 廿二
160 | 2024/08/26 文月 下弦 18:26
161 | 2024/08/27 文月 廿四
162 | 2024/08/28 文月 廿五
163 | 2024/08/29 文月 廿六
164 | 2024/08/30 文月 廿七
165 | 2024/08/31 二百十日 文月 廿八
166 | 2024/09/01 文月 廿九
167 | 2024/09/02 文月 丗
168 | 2024/09/03 葉月 新月 10:56
国立天文台のほしぞら情報

満月の頃、月と土星が近づく
20日夜から21日夜にかけて、満月が土星と接近します。
月と土星は、夜の早い時間帯に東の空から昇り、翌日の朝方に西の空へと沈んでいきます。ほぼ一晩中、月が土星の近くで輝いている様子を観察することができます。

月が火星、木星に接近
8月28日未明(27日深夜過ぎ)には、火星と木星に下弦を過ぎた月が接近し、3つの明るい天体が寄り添うとても目立つ光景が見られそうです。
⭐️今年も!地球暦クエスト⭐️
2021年から始まっている「わたしの地球暦クエスト」では、真っ白なプレーン地球暦の上に、自分の興味関心のあるものや、生活様式・自然の変化などの情報をのせることにより、ひとつの時空間が立ち上がってくる面白さや気づきなどを、クエストしています。
のせるものは、例えば商店の一年の暮らしでも、月経の記録でも、竹の生育でも、なんでもよいのです。円の上に情報をおいていくと、今までとはまた違った見方や捉え方に気づきます。
ぜひ、今までの色々な作品もみながら今年は共にクエストしてみよう。