小林宗碧

表千家茶道講師 千葉県千葉市若葉区の表千家茶道教室です。 ただいま生徒募集中。 稽古日…

小林宗碧

表千家茶道講師 千葉県千葉市若葉区の表千家茶道教室です。 ただいま生徒募集中。 稽古日:土、日、祭日のいずれか 午後1時~4時  連絡先 k.soheki☆@nifty.com  (☆マークを削除の上、ご利用ください)  お気軽にお声おかけください。

最近の記事

着物のおしゃれ講習会

5月5日午後1時~碧明庵にて着物のおしゃれ講習会を開催いたします。 定員は5名ですが、今現在1名空きがございます。 着物を自分で着られるようになったけれど、 もっと上手に着こなせるようになりたい、 着物のおしゃれを楽しみたい方のための講座です。 きれいに着るための着付けのコツや、 和装小物の使い方、 着物と帯のコーディネートの仕方、 帯留めの使い方、 買うべき着物、買わない方がいい着物などなど、 アドバイスをさせていただきます。 手持ちの着物や帯についてのお悩みにもお答えし

    • YouTube始めました

      ブログの更新をずっとさぼっていましたが、 そろそろ再開しようと思います。 ようやくYouTubeの更新が軌道に乗り始めました。 といっても、まだまだどのようにしたら 着物やお茶の魅力が伝わるのか試行錯誤でよちよち歩きなのですが。 お茶や着物が趣味の方は日本の中では少数派、 しかも関東で表千家となるとさらに人口が限られますので たくさんの方に見ていただけるとは思えません。 それでも、一緒に楽しんでくださるお仲間が一人でもふえてくれたら✨💗という思いで碧明庵を運営しております。

      • 夏の床の間

        • ひな祭り

          今日の写真は出窓に飾ったひな人形です。 お茶席では旧暦のひな祭りまで飾っておいてよいそうです。 旧暦は1か月遅いので、昔は桜が満開の頃がひな祭りだったのですね。 というわけで、我が家ではまだひな人形を出したまま。 もう行き遅れる心配をする年でもないので、 お彼岸あたりまで出しておこうと思います。 そしてこちらのとっても可愛らしい蝶の香合は 昨年秋に購入したばかりのおニューです💖 春に使うのを楽しみにしていました。 丹波焼、末晴窯、西端春奈さんの作品です。 先週はこの香合で炭

        着物のおしゃれ講習会

          福寿草の茶碗で

          本当に久しぶりの更新です。 家庭の事情やコロナのこともあり自粛していましたが、 そろそろ活動を再開したいと思います。 今日の写真は今年のお正月にお客様をお迎えしたときに お出しした福寿草の茶碗です。 昨年11月に丹波の直作さんで購入しました。 直作さんは丹波で一番古い歴史のある窯元だそうです。 一目で気に入り、これは絶対お正月のお客様にお出ししよう! と決めていました。 お客様は「福寿草のお茶碗とは縁起がよいですね」と喜んでくださり、 私も喜んでいただけたのが嬉しくて、 2

          福寿草の茶碗で

          茶道教室、先生選びについて

          私は20代から茶道を学び始め、私の先生が引退されるまで、ずっと一人の先生についていました。これは、とても幸せなことです。実際、周囲の人からもそう言われます。茶道を習われている人の中には、もう私、先生〇人目よ!なんという人もいたりするのです。 私は幸運なことに、この先生でよかった、いつもそう思いながら茶道を続けることができました。そこで、私が、お教室、先生を選ぶ上で大切だと思うポイントを挙げてみました。

          ¥100

          茶道教室、先生選びについて

          ¥100

          お茶の先生の選び方・その1

          これから何回かに分けて、お茶の先生を選ぶ際のポイントを挙げてみたいと思います。 ①先生と相性がよいこと。 長くお世話になることを考えると、先生との相性は大事です。 茶道のお稽古は、先生が右と言えば右、左と言えば左、先生がおっしゃるとおりに動くのが基本ですから、指示されて気持ちよく動けるような方を選ぶとよいでしょう。 ちなみに私は、先生が穏やかで優しそうな方だったので、安心して入門を決めました。厳しくて恐そうな先生だったら、根性なしの私は逃げ出していたと思います。でも、

          お茶の先生の選び方・その1

          慌てて冬の絞り茶巾

          今日は、寒い時期にしなければいけなかった冬の絞り茶巾のお稽古をしました。あっという間に暖かくなってきてしまって、季節に追われています。 冬の絞り茶巾というのは、寒い季節に茶碗を十分に温めるための点前です。 お客様に温かい一服をお出しするための心遣いですね。 人への気遣い、おもてなしの心、日本人の優しさをお茶は教えてくれます。 ところで、最近は毎週炭を焚いてお稽古をしています。空気もきれいになるそうですし、ウイルス対策にもなるんじゃないかしら?なんて期待しています。

          慌てて冬の絞り茶巾

          いろいろあるけれど楽しく過ごしたい

          この2週間が正念場!とのこと。 3月半ばの茶事も延期になってしまうのだろうか…… 仕事はどうなるのかしらとか、あれこれ心配してしまいますね。 でも、こんなときだからこそ、心を整えて、平常心が大事です! きょうはじっくりと腰を据えて、初炭、濃茶、後炭、薄茶の稽古をしました。 ひな人形を飾って、花はミツマタと椿。 桜が咲いたらぱあっと明るく雰囲気が変わることを期待して、せっかくの休日ですから、楽しく過ごしましょう。 ※ただいま生徒さん募集中です。 20代~40代の

          いろいろあるけれど楽しく過ごしたい

          はじめまして。

          noteで茶の湯の魅力や日々の何気ない出来事、気づきをつづっていこうと思います。よろしくお願いします。

          はじめまして。