![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111438496/rectangle_large_type_2_3a0eab119e0c45b5074949749cf0afa9.png?width=1200)
「色々準備中」
7月が終わる。
毎日特に何もすることはないけれど、あっという間の7月だった。
今日は、新しいソファーが届いた。
お盆明けに左胸の全摘手術が予定されていて、退院に合わせてついにアメリカに在住している弟が帰国してくれることになった。
術後、私の介護をしてくれるそうだ。
ようできた弟、姉の顔が見てみたい。(笑)
1週間くらいの滞在予定だから、ベッドにしてにして寝れるように今回ソファーベッドに買い替えた。
新しいスリッパやタオルも準備しよう。
あ!うちにはシャンプーがないから持って来るように言わないと。
お客さん用の布団も干しておこう。
久しぶりに弟に会えるから、あれもこれも食べに行きたいところがあって楽しみ。
いっぱい話したいこともある。
術後の痛みがそれほどなければいいなぁ。
8月からなかなか忙しくなる。
前開きのブラジャーも3枚買ってみた。
グンゼの切りっぱなしで、傷に縫い目が当たらないもの。
入院の準備もそろそろ考えないと。
7月13日に最後の化学療法が終わって喜んだのもつかの間。
今度は、手術に向けて色々準備することがあって、頭の中だけが忙しい。
同時に心がまだ追いついてない。
初回の化学療法の時に似ている。
人は経験したことのないことに対して、やはり不安になる。
ものすごく不安だったけれど、化学療法も頑張れた。
手術も耐えられるかと思うけれど、無くなってしまった胸を見て悲しくなるだろうなとか、左腕に気をつけながら生きて行くんだなとか思うと、これまたなかなか心がついて行かない。
実は私は、両側乳がんだ。
MRIで右胸にもがんがあるのが見つかった。
左胸の腫瘤を自覚するほど大きかったし、まずは左胸の治療が優先になったから、noteでかくタイミングがなかった。
診察室で告げられた時、椅子から崩れ落ちそうになった。
もう神も仏もおらんなぁと絶望した。
左だけでもかなりのショックだったのに、右まで・・・
また生検検査して、右はホルモン感受性プラスだった。
右と左とタイプが違うって・・・
忙しいなぁもう・・・
とりあえず、右のことは後回し、忘れよう、左胸の治療に専念しようと思い、必死で頑張ってきたけれど、手術が迫って来ると右胸を思い出してがっくり落ち込む。
両胸全摘予定だ。
右は数mmだけど、術後放射線を当てたくないことと、再発転移リスクを減らすためにも全摘を選択した。
8月に左胸、9月に右胸の手術が控えている。
両胸なくなってしまうのかぁ・・・
ぺっちゃんこかぁ・・・
傷跡も大きいし、両腕上がりにくいんやろうなぁ・・・
まだ髪も生えてこないし、こんなにも外見が変わってしまうのは流石に受け入れがたい。
気持ちの準備もできてないけど、手術の準備はどんどん進む。
只今、色々準備中です。