見出し画像

「無職生活を楽しむ =私の最強メンター=」

5月はゆっくり休んで、6月から仕事ができたらなと思っていた。
まぁ、何ごとも思うようにはいかないのが常だということも、乳がんになって十分学んだけれど、未だ無職生活を送っている。

病棟看護師として働きながら治療をしていた頃から、こんな肉体労働はもういつまでもできないな、細々とでも無理なく末長くできる仕事を探さないとと、いつも頭の片隅にあった。

何か在宅でできる仕事はないかな、でも事務経験も無いしな・・・
データ入力の仕事でもやってみようかな・・・
私は、MacBookを使っているので、何かと互換性がなく困ることもある。
そうしたらWindowsに買い替えたほうがいいかな・・・

治療中はなぜか、外に出て社会と繋がっていようと必死になっていたけれど、今やもう正気に戻ってみると、家が快適すぎてこのまま在宅で仕事がしたいなんて気持ちのほうが強くなってきた。

どうしようかな・・・
よし!
私の心のメンターに相談してみよう!

弟にLINE電話してみた。

『高い家賃(ローン)払ってんねんから、家におらな損やん。』

出た!出た!!

この一言で、家でぶらぶら無職生活が俄然輝いてきた。
真っ暗なトンネルから、一気に光り輝く出口を抜けた感じがした。
『しんどくないのが一番なんやから。』と。

不動産を持たない主義だった私が、ふとした縁で今の部屋と出会い、直感的に買ってしまったこのマンション。
ちょっとづつお気に入りの家具や食器を揃えて、快適に過ごしているのだから、ずっと家にいたっていいじゃあないか!

ワイワイ弟としゃべっていると、
義妹が「あ、お姉さん!」と参加してきた。
「もう仕事行きたくないねんて(爆笑)。在宅で仕事するのに、PC買い替えたほうがいいかどうかって話し中。」と弟が状況説明。

「病院行くからこの日は休ませて下さい。勤務変えて下さい。すいません、すいませんとかいうのもう嫌やねん。」と私が言うと、

『お姉さん、何にも悪いことしてないのに・・・』


と、義妹。


・・・・・・・・・。

そうやん!!!
私、何にも悪いことしてないやん!
乳がんになってがんばって治療してただけなのに、どうして自分で固い殻を作って負荷をかけていたのだろう。

弟が、暗いトンネルから輝く世界に押し出してくれて、出口で待っていた義妹が、石膏で固まった私の人型をトンカチでカチーン!と割ってくれた感じがした。

お帰り、私。
久しぶり!

マンションを購入する時に、『いいじゃないですか!直感って大事!大事!』と応援してくれたのも義妹。
治療を始める決心をした時も、弟と義妹が『私たちが必ずお姉さんをサポートする』と言って背中を押してくれた。
本当にありがとう!

6月前半は肺炎で体調が優れない日が続いたけれど、後半は治療効果で元気になったことと、この心のメンター二人のお陰でずいぶん気持ちが楽になった。
前半と後半で真逆の自分を経験した。

そして、無職の私でもええやんか、
両胸ない私でもええやんか、
家でぶらぶらしとってもええやんか。
これが今の私。
私は私でええやんか。
そんな風に思えるようになった。

激動の6月も今日で終わり。
来週はまたプレドニンが減量される予定。
7月も精一杯、無職の生活を楽しもう!

数年前に訪れたポルトガル🇵🇹のアンブレラスカイプロジェクト
人もいろんな色や価値観があっていいと思う


カプチーノが安くておいしかった☕️
もう一度訪ねたいポルトガル🇵🇹


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集