![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67400821/rectangle_large_type_2_e56967a5cf7d652766e167cc96123f04.png?width=1200)
「能力バンク」(作業時間を増やすのではなく、能力を上げることで任務を遂行する)
さて、「バンク」主体で絵本制作を進めるコトに決めたヘイヨーさん。
このやり方ならば、理論上「作れば作るほど素材が溜まっていって、作業が楽になる」はず。
さらに、別の作品を制作する時にも、今回の絵が使えるはずです。
それと連動させて、「クリスタ(クリップスタジオ)」の基本操作を覚えていくことにしました。
この絵本を制作する以前にヘイヨーさんが持っていたクリスタの能力は…
・ペンで線を引く
・筆で色を塗る
・レイヤーを何枚かにわけて絵を描く
…といった程度。あとは「ファイルの新規作成」「保存」くらいです。事実上、紙にペンで絵を描くアナログ作業と変わりませんでした。
そこで、まず覚えたのが「コピー&ペースト」
さらに「反転」「拡大・縮小」「角度を変える」「自由変形」「色相変換」などなど。
「カバラニア」というキャラクターを用意したので、このカバラニアを使って具体的に見ていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1639039751256-SYNGdKeopB.jpg?width=1200)
背景がない状態がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1639040156783-j2fM0sz96F.jpg?width=1200)
コピペして拡大縮小を使うと、こんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1639040135778-dsaPMOnvw1.png?width=1200)
クリック1つで左右反転させることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1639040266203-mDuaKGwkI6.png?width=1200)
色相を変換してやるだけで、色も変えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1639040380183-xpdSoiuxsj.png?width=1200)
いくつも色を変えたカバラニアを用意して、カバと一緒に並べてやれば、カバラニアファミリーの完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1639040460923-vBxtTBwrDc.jpg?width=1200)
もしも、この作業を「1枚ずつイラストを描いていった」としたら、どうなると思いますか?
膨大な時間がかかるんです!時間をかけて努力と根性で乗り越えるしかない!
でも、それはヘイヨーさんのやり方ではありません。ヘイヨーさんのやり方は「新しい能力を獲得して、効率よく生きる」なんです。能力を獲得するためになら、時間も使うし努力も惜しみません。
これも、一種の「バンク」みたいなものなんです。能力を手に入れて銀行に預けておく。そうして、必要な時に取り出して使うことで、他の人たちよりも楽に生きることができるわけです。
いわば「能力バンク」とでもいうべきもの!
いいなと思ったら応援しよう!
![ヘイヨー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20945689/profile_09a5c91060090fe194fa71f068dc4985.jpg?width=600&crop=1:1,smart)