サンジゲンの経営者
アニメ制作会社サンジゲンの経営者である松浦さん。
やっぱり優秀だな~
ヘイヨーさんが1年くらい前に「サンジゲンいいアニメ作ってるんだけど、ちょっと労働環境良くないんじゃないの?」みたいな話をネット上でしたら…
それを目にしたのかどうかわからないけれど、「え?サンジゲン、ブラック企業疑惑あるの?このままじゃいかんな、ヨッシ!」と松浦さん一念発起して。
そこからは怒涛の進撃ですよ!
立川にスタジオは引っ越すわ。スタッフひとり当たりの作業スペースは広くなるわ。モニターは2枚に増やすわ。いい機材購入して、サーバもン全万円する最新のものに買い替えるわ。
もう打てる手は全部打ってきたね!
ま、おかげで通勤時間が伸びてしまったっていう欠点はあったんだけど。それはしょうがない。どっかを改善すれば、別のどっかに新しい問題が起きる。いきなり全部が全部理想的に解決したりはしないもの。
なんだったら、家賃補助というか引っ越し費用の一部でも会社で負担してあげて、近くに引っ越してもらうようにすればいいし(毎月の交通費とか考えれば、近くに住んでもらった方が会社としても得でしょ)
あるいは、将来的には在宅勤務に切り替えるって手もあるし(この話は、別の記事でするつもりなんだけど)
もう物理的には、かなり理想の環境に近づいたんじゃないかな~?
次はソフト面だね。
ソフト面っていっても、パソコンのソフトの話じゃないんだけど。
あ、実はその話もあって。
「Maxもう限界なんじゃないか?」「開発は滞ってて、料金ばっかり値上げしてさすがに割に合わん!」みたいな話を耳にするので、長い間お世話になった3ds Maxだけど、そろそろ別のCG作成ソフトの選定に入る時期なのではないかと。
Blenderにするのか、他のソフトにするのかわからないけれども。
金額的なこと+現場の人が一番使いやすいものを選んだらいいんじゃないかな~?
ヘイヨーさん、そこは専門家ではないのでなんともいえないけど。実際に使ってる人の話をよく聞いて、吟味して決めるといいのではないかと。
で、もう1つのソフト面。
つまり、会社のシステム。仕事の仕方。
おそらく現在のサンジゲンに発生している問題は「スケジュールがタイトになり過ぎて、思うように作業時間が取れていない」「新しく入ってきた人の育成が思うようにいっていない」
そんなのはどこの会社でもあるんだろうけど、特にサンジゲンはここ最近、立て続けにテレビシリーズアニメを作ってるので、かなり忙しいことになっているのではないかな~?と。
さらに言えば、短期間に大量の新人を雇ったので、まだ充分に育成が進んでいない可能性が高い。
なので、雑な仕事をする人が出てきたり、あまりにも忙しすぎて精神的に負担に感じる人が出てきているのではないかと。
具体的にどうすればいいかは、あまり口は出せないけど。
一度ゆるいスケジュールにして休みを多めにして、その間に人材育成を進めるとか。
雑な仕事してる人は、一度アニメーターから降ろして、もうちょっと簡単な仕事からやり直してもらうとか。
技術はあるのに手を抜いてるんだったら、ちょっと注意するだけでもいいだろうし。ま、注意の仕方ってのはあるだろうけど(頭ごなしに叱るんじゃなくて、本人がやる気失わないように諭してあげるとか)
なんにしても一流の経営者である松浦さんなら、どうにかするでしょ。
一番最悪なのは「問題点がわかっていない状態」なので。
何が問題なのかさえわかっていれば、たとえ時間はかかったとしても必ず解決してくれるはず。
ヘイヨーさんは、そう信じてる!
いいなと思ったら応援しよう!
