石田平和 Heiwa Ishida

ホーリーランドツーリストセンターの平和です。 | 聖書オタク | イスラエル4年間滞在…

石田平和 Heiwa Ishida

ホーリーランドツーリストセンターの平和です。 | 聖書オタク | イスラエル4年間滞在 | テルアビブ大学 聖書考古学 修士課程修了

マガジン

  • エデンの園

    エデンの園に注目したマガジンです。

  • 古代の世界観

    聖書の時代の世界観をテーマに注目したマガジンです。 聖書時代に存在したメソポタミア文明・エジプト文明にも着目します。

  • 竜と蛇

    聖書のテーマである「竜と蛇」に注目したマガジンです。

  • 聖書の神様

    聖書の神様に注目したマガジンです。

  • 聖書のことば遊び

    聖書に登場する聖書のことば遊びに注目したマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

聖書人物の名前の意味 ヘブライ語(旧約)聖書編 70名

シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は旧約(ヘブライ語)聖書の登場人物の名前の意味を紹介していきます。 聖書人物の名前の意味を知ると聖書の理解が深まる 残念ながら日本語・英語などの言語で聖書人物の名前を聞いてもピンと来ません。 ですが、ヘブライ語の名前の意味を知ると感動を覚えるどころか、聖書の中での様々な気づきが得られます。 テルアビブ大学のヘブライ語の授業で名前のヨナの意味を初めて知った時の感動は今でも忘れられません。 それではさっそく旧約(ヘ

    • ヒゼキヤの宗教改革 聖書考古学③

      シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書考古学シリーズの第三弾です。 テルアビブ大学にて研究をしていたヒゼキヤの宗教改革について紹介します。 ヒゼキヤの宗教改革ヒゼキヤはユダ王国を治めた紀元前8-7世紀頃の王様です。 旧約(ヘブライ語)聖書の列王記や歴代史を読むと、ユダ王国・北イスラエル王国の王様たちのリストがあります。 ほとんどの王様は神様の目に悪であることを行ったとされています。 その中で神様の目にかなうことを行った王様としてヒゼキヤ王

      • 古代世界観にみる神様の愛 聖書の神様②

        シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書と水シリーズの第二弾です。 聖書時代の世界観について注目していきます。 大空רָקִיעַ(ラキア)大空という言葉はヘブライ語でרָקִיעַ(ラキア)です。 この‎רָקִיעַ(ラキア)という言葉の語根ר.ק.עには 広げる 打ち延ばす 踏み鳴らす などの「硬いもの」と関連する意味を持つ言葉として聖書で使われています。 古代の世界観では、רָקִיעַ(ラキア)という透明なドーム(板)のよ

        • お金持ちとラザロ(エリエゼル) 聖書の旧約と新約②

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! イエス・キリストの例え話の中でお金持ちとラザロというものがあります。 今回はアブラハムとラザロの関係性について考えていきます。 お金持ちとラザロどちらの登場人物もこの世での生涯を終えてからの様子が描かれており、金持ちの者はよみに、ラザロはアブラハムの懐に連れて行かれます。 何故アブラハム??という疑問を持ち続けていました。 ラザロはギリシャ語でエリエゼル調べてみますと ギリシャ語の名前のラザロ Λάζαρο

        • 固定された記事

        聖書人物の名前の意味 ヘブライ語(旧約)聖書編 70名

        マガジン

        • エデンの園
          5本
        • 古代の世界観
          5本
        • 竜と蛇
          5本
        • 聖書の神様
          1本
        • 聖書のことば遊び
          4本
        • 聖書考古学
          2本

        記事

          ヨセフとマリア(ミリアム)について考えてみる 聖書の疑問①

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 新シリーズ聖書の疑問です! このシリーズでは私が持っている聖書の疑問、そしてその疑問に対してハッ!!となったことをシェアします。 イエス・キリストの親のヨセフとマリアは旧約(ヘブライ語)聖書でどのようなことを連想させるのだろうかという疑問がずっとありました。 キリストの12弟子のユダはヨセフのお兄さんのユダ(ユダ族)を連想させるという学説があるように、 ヨセフとマリアの名前にも何か象徴するものがあるのではないか

          ヨセフとマリア(ミリアム)について考えてみる 聖書の疑問①

          エデンのパン「マナ」 エデンの園⑤

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回はエデンの園シリーズの第5弾です! 天から降ってきた「マナ」のパンとエデンの園の関連性について考察していきます。 天から降ってきてたパン「マナ」出エジプトをしたイスラエルの民は、エジプトの生活を懐かしんで次のような不平を言います。 このことに対して登場するのがマナのパンです。 マナのパンってどんなものだったのでしょうか? 聖書の記述によると、 とても美味しそうですよね! 教会でマナのパンの話を聞いた時

          エデンのパン「マナ」 エデンの園⑤

          竜に口輪をするイエス・キリスト 竜と蛇⑤

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は過激的なタイトルとなっていますが、 キリストが嵐を静める・水の上を歩くことが表す一つの解釈に注目していきます。 暗闇の象徴としての水竜と蛇シリーズ、聖書における水とは?でも触れましたが、 聖書において川や海は暗闇・混沌の恐怖をあらわすメタファーとして使われます。 ヨナが海の大きな魚に食べられる(詳しくはこの記事) ダニエル書の四頭の大きな獣が海から上がってくる(ダニエル書7:3) 黙示録にて海から出て

          竜に口輪をするイエス・キリスト 竜と蛇⑤

          キリストのエルサレムでの2つの奇蹟 聖書の旧約と新約①

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書の旧約と新約シリーズです! 福音書に記されているエルサレム城壁内での2つのみの奇蹟イエス・キリストの様々な奇蹟が聖書に記されていますが、福音書の中でキリストがエルサレムの城壁内で行った軌跡は2つのみ記されています。 ベテスタ シロアム ガリラヤ湖周辺では数多くの奇蹟が記されているにも関わらず、 なぜ福音書の著者達はエルサレムの城壁内での奇蹟を2つのみ書き残したのでしょうか? 2つの奇蹟に注目してみ

          キリストのエルサレムでの2つの奇蹟 聖書の旧約と新約①

          男性を「助ける」ために創造された女性?? 聖書考察⑤

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は創世記の女性の創造と「助け手」という言葉について考察していきます。 男性の「助け手」としての女性?「助け手」という言葉(英語ではよくhelperと訳されます)から、 女性は男性を「助ける」ために神様によって創造された と解釈されます。 このことによって、 男性>女性 といったヒエラルキーが出来てしまい、聖書の神様がそのように創造されたのだからと正当化する主張が見られます。 しかしながら、聖書が書かれ

          男性を「助ける」ために創造された女性?? 聖書考察⑤

          善悪の知識の木は神様の愛? 聖書の神様①

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書の神様シリーズの第一弾です。 以前、生命の木に注目しましたが、今回は善悪の知識の木に注目します。 自由意思を象徴する善悪の知識の木(知恵の樹)なぜ神様がわざわざ善悪の知識の木をエデンの園の中心に生命の木と共に置いたのかという大きな疑問がありますが これは神様が人間に自由意思を与えたということを象徴しているのではないでしょうか。 神様ご自身の臨在を表す生命の木を含むエデンの園にあるすべての木からは食べて

          善悪の知識の木は神様の愛? 聖書の神様①

          聖書の「10」 聖書のことば遊び④

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書のことば遊び第4弾です! 「神は仰られた」が10回天地創造の中で「神様は仰られた」と10回記述されています。 創世記の1章において聖書の中で多く登場する数字が意図的に使われていることに気付きます。 3 最初の6日目を3日/3日に分けることができる (詳しくはこの記事) 7 完全な状態をあらわす7(日目) (詳しくはこの記事) 10 神様は10回仰られて天地創造をなされた 出エジプトの10の災

          聖書の「10」 聖書のことば遊び④

          聖書メモ:創世記1章

          シャローム! 今回は私の創世記1章の学びのメモを書き残しています。 随時更新中です!! 目次1節・ヘブライ語で7文字の文章 ・4文字目のאֵ֥תがヘブライ語のアルファベットの最初と最後の文字 →黙示録22:13のアルファ(Α)とオメガ(Ω) ・箴言8章 →神様の知恵が天地創造をした(はじめに知恵があった) ・ヨハネ1章 →はじめにことばがあった、ことばは神であった ・神(אֱלֹהִ֑ים)という言葉はאֱלֹהִ֑ים(エロヒーム)のみ →聖書学者の学説では、古代

          聖書メモ:創世記1章

          マラの苦い水と1本の木 エデンの園④

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回はエデンの園シリーズの第4弾です! 聖書:エデンに帰る物語に書きました、聖書の物語にはエデンに帰るという大きなテーマがあります。 このテーマをたったの6節で連想させる見事な聖書箇所を紹介します。(出エジプト15:22-27) モーセが海を割ってからたった3日後の出来事モーセが海を割ってからの3日間、イスラエルの民は約束の地に向かって荒野を進んでいきます。 彼らは水が見つからないままマラという場所にたどり着き

          マラの苦い水と1本の木 エデンの園④

          ヨナを食べたのは鯨or竜? 竜と蛇④

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書の大きなテーマである竜と蛇シリーズの第4弾です。 本来神様に願われていること/いのちが願っていることを考えさせられるヨナ書。 そして、ヨナを食べた大きな魚が象徴するものに注目していきます! ヘブライ語を見てみる旧約聖書はヘブライ語で書かれているので、まずはじめにヘブライ語を見てみましょう。 ここでまず注目したいポイントは魚という言葉です。 1章17節 魚に対して男性名詞の‎דָּ֣גが使われていま

          ヨナを食べたのは鯨or竜? 竜と蛇④

          聖書における水とは? 聖書と水①

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書の大きなテーマである水シリーズの第1弾です。 暗闇・混沌としての水古代の水事情について考えてみましょう。 水が少ないが故に起きる問題 水が多いが故に起きる問題 のどちらもありますよね。 水が少ないが故に起きる問題として飢饉などがあり、反対に水が多いが故に起きる問題として洪水・氾濫などがあります。 世界の古代の文明(メソポタミア・エジプト)は大きな川の周辺で出来ていることを考えると 水が多いが故に

          聖書における水とは? 聖書と水①

          エデンの4つの川と預言 聖書考察④

          シャローム! ホーリーランドツーリストセンターの平和です! 今回は聖書考察回です! いのちの(4つの)川と預言いのちをもたらす水としてエデンから湧き出た川があります。このエデンの川は4つの川へと流れていきます。 この4つの川については様々な議論がありますが、一つの解釈として以下のようなものがあります。 それは、いのちの水を神様の祝福と解釈し、その祝福がアダムとエバから始まり、アブラハムの子孫へと流れていくというものです。 このエデンの祝福が流れていく様子を預言する4つの

          エデンの4つの川と預言 聖書考察④