見出し画像

【X運用:調査報告Vol.10】これが人気コンテンツの力!流行りを活かして長期的なフォロワー獲得が出来るアカウントへ

セール中

〜2月26日 16:30

こんにちは。ぴっぴ兵長です🐥
普段はXでリヴァイ兵長@へいちょを運用しており、リアルでの実績や肩書き(芸能人・社長などの立場)が無くても約3年でフォロワーを3000人以上にすることができました。

その経験や調査結果(コツや注意点)を
お伝えし初心者でもフォロワーを増やす技術、
長く運用しているのにフォロワーやエンゲージメント率が中々伸びない…と悩んでいる方の参考になるような運用方法のコツをお伝えしています。

そして今回の記事は、
・アカウントはどのタイミングで作るのがベストか?
・流行りコンテンツの影響力
・どうすればフォロワーが安定的に伸びていくのか?

この三点に焦点を当てた記事になっていますので今からアカウントを作る方既にアカウントを持っている方、どちらにも有益な情報となっていますので是非最後までご覧ください。


■はじめに


私がこの記事で一番伝えたいことは、
流行りに便乗してフォロワーを増やすだけではなく、その先も見越して流行りが終わった「後」でも安定したフォロワー獲得が出来るアカウントにして欲しいということです。

一時的に増えてもあまり意味がないので
その点も踏まえて見て頂くと長期的に安定したフォロワー獲得が出来るアカウントになれると共に、自分自身もフォロワーも双方が楽しいと思えるSNS運用になるはずです。

・アカウントを作るタイミング

まず、アカウント作成のタイミングは、そのゲームが流行る「前」です。※最新作発売の1年前くらいがベストです。早ければ早いほど良いです。

ただ、流行る前に作ったからと言って
そう簡単にフォロワーが増える訳ではありません。

また、仮にフォロワーを増やすことは出来ても、エンゲージメント率(いいねやリプの反応率)を増やすことは難しいです。

SNSには少なからず運用のコツや注意点がありますので、独学で自由に運用しすぎると投稿(ネタ)が続かなかったり、人としての信用を得られずフォロー・いいね・リプが頂けない状態が続きモチベーションが維持できず運用自体を辞めたい…と思う方も多いです。

私も始めたての期間はそうでした。
しかし、コツコツと続けている内に「いいね」を沢山頂ける状態になり、それを今でも継続しています。

Xを始めたのは2019年11月
そのときは1ヵ月で1いいねしか頂けてません(笑)
2025年1月の1/13~1/27の実績
8ポストに対して1,463いいね=1ポスト平均182いいね

現在も1投稿に対して平均で「100いいね」は超えています。
私がこのような安定的な状態を維持出来ているのは流行りに便乗できたから

だけではなく!!

信用を失わないよう立ち回りつつ
運用テーマを考え、他のアカウントとの差別化を図ったからです。

つまり、流行る前・もしくは流行の中でアカウントを作成すればフォロワーの獲得率は上がりますが、

安易に
・「流行ってるから作ればいい!」

「自由に運用しておけばいい!」
ということではないので、
その点に注意しながら運用を始める、
運用中の方は間違った運用をしていないか確認し修正する必要があります。

■流行りの影響力とデータ

ここから先は

4,717字 / 10画像

セール中
¥320
¥ 200

1月27日 16:30 〜 2月26日 16:30

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?