![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109613173/rectangle_large_type_2_ac520bade47a5c480a481b7ec7e0df70.png?width=1200)
ショートショート(と、朗読とイラスト) 橋の作り方(もしくは文学フリマ岩手への行き方)
A4の紙を用紙しましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1688127893182-FJGJiZeVRn.jpg?width=1200)
声のお仕事をされている(詩や小説も書いておられます)水上洋甫さんにお願いして、朗読をしていただこう、のシリーズ「SAND BOX 1099」、今回は特別版です。イラストを悠紀【丸大商店】さんにお願いしました。地元岩手県気仙地方のローカル情報などをYouTube気仙あねっこのやんべにやっぺしチャンネルで発信なさっている方です。
今年、初めて文学フリマに参加したのは、去年の文学フリマ岩手終了後、水上さんと悠紀さん(後、何人かの文学フリマ参加者の方々)が感想会的に開いておられたTwitterスペースを聞いたのがきっかけでした。楽しそうだから行ってみようと思ったんです。
イベント参加が終わってお疲れのところ、無理をいって提供をお願いしました。今年の文学フリマは、お二人が連れて行ってくださったようなものです。どうもありがとうございます。
おかげさまで、原稿を作って、印刷をして、遠く岩手県まで小さな橋をかけることができました。本当に小さな拙い橋でしたが、また作れたらいいなと思います。
前回のSAND BOX