時代遅れの男になりたい
あっ、本当になったらやばいから、気をつけて
時代おくーれのおとこにぃーなりーたい
どうも!平成サヴァイバーです。
今日は時代に対応できないと生きていけないのかということについて書きます。
結論から言おうか?
生きていけます。
しかし、時代に対応するより辛い道が待ってます。
だってスマホどころか電話すらない時代からある職業っていっぱいありますよね
例えば刀鍛冶、刃物研ぎ、陶芸家、絵描き、茶道、花道、音楽家、大工
意外とあるモンです、
でもこれらはどれも才能や努力がないとやっていけない職業です。
そして、これらってクリエイターじゃないですか?クリエイターが作る独創的な産物は機械にはまだ出来ないのです。
いずれそれすらも機械が行うようになるはずですが、それはおそらく5年先くらいまでは大丈夫と言えるでしょう。
ということで人工知能に仕事が取られる
取られるような仕事をしているんだから諦めて他のことやろう!脳みそフル回転ですよ!
でも人工知能に仕事が取られれば逆に追い詰められて新しい才能に目覚める人もいるかもと考えるとちょっとワクワクしますよね
時代遅れでも生きていく方法は確かにある
でも、それにはクリエイティブである必要があるという結論です。
本日も私の記事を読んでいただいてありがとうございます。
日々ご覧頂くだけでもとても励みになりますが気に入ってくれた方はスキのクリックお願いいたします。
また、フォローもお待ちしております。
そして何より嬉しいのがコメントです!
応援コメント、俺はそんな意見認めねえなんでもおけです!
思いのたけを語っていってくれい!!
では平成サヴァイバーでした!