![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26853420/rectangle_large_type_2_4ebea01496213aec47500f8a9c8455e5.jpg?width=1200)
【シャニマス考察】メイ・ビーはダブルミーニング
クールなメイドにクールな鬼面。
家庭的な部分を全面に押し出したバブみの猛攻、大切なものを守りたいという芯の強さ、アイドルに全力な彼女らしさが伝わる神エモpSSRです。
ところでPSSRタイトルの【メイ・ビー】
これは一体どういう意味なんでしょうか?
意味深に存在する中点、武装メイドという特殊なお仕事、
どういう形で愛依を示唆しているのでしょうか?
結論から言います。
maybeとMei beのダブルミーニングであり、
愛依の不安と決意、そして我々への問いかけなんじゃないでしょうか?
今回はワタクシ激推し、和泉愛依をピックアップ。
wing、感謝祭を乗り越えた彼女の進化した魅力に迫ります。
※youtubeに今回の内容を投稿しているので、よろしければこちらもお願い致します。作業BGMの雑音としてどうぞ。
youtube埋め込み
ちょっと深読みしすぎた感が否めない
さて今回の主題である【メイ・ビー】和泉愛依。
この【メイ・ビー】って何なんじゃいって事で考えていきます。
まず思いつくのは単純にmaybeと読むパターン。
コミュ内容と照らし合わせると、
・もしかしたら無理矢理キャラを作らされてるのかもしれない
・もしかしたら友達に理解して貰えないかもしれない
といった具合に、さなぴーの件に愛依の感じた不安と、大筋の内容とマッチしているように見えます。
もしかしたら…それでも愛依はこれからもアイドルを続けるし、大切なものを守れるようになるんだという、未来への不安と決意を表しているのかもしれません。
ひとつの答えとしてはなかなかキレイに纏まったでしょう。
ですがここで気になるのが謎の中点。
maybeと捉えるならこんなのつけますかね?
わざわざ入れているということは、何か別の意図があるのでは?
そこで考えたのが 愛依 be ~ 〇〇という一文になっているんじゃないかという事です。
英語文法の話になるのですが、このbeというのはbe動詞の原形であり、主語がなんであるかを説明する役割を持ちます。beの意味は主語の状態を表す動詞であり、主語が愛依であるならば本来は
愛依 is~ や 愛依 was~などになります。しかし今回は原形のbe。
これはどういう時に使われるのか?
それは ①命令形 ②助動詞の後ろに来る場合 の2つです。
①に関しては、今回は当てはまらないのでパス。
今回は②の助動詞の後ろに来る場合について考えていきます。
例を挙げると
You should be here. (あなたはここに居るべきだ)
これは本来、
You are here (あなたはここにいる)
にshouldという助動詞が入ったことにより、areが原形のbeに変換されている状態です。
つまり愛依beというのは、
本来は愛依 助動詞 be 副詞 という形であり、isがbeという原形になっているという事は、助動詞と副詞が隠れているのでは?
何が言いたいかというと、愛依がどういう状態なのかが明言されていないという事です。
そして愛依が何なの?どうなの?という疑問は、それがそのまま今回の答えなんじゃないかなぁと思うわけです。
今回のコミュ内容と照らし合わせると、
・愛依は「アイドルの私」をどう考えていているのか
・友達は愛依をどう思っているのか
と、大筋に絡む二つの要素がありました。
愛依は「アイドルの愛依」を、さなぴーは「本来の愛依」を対象に、それぞれどういう状態、言い換えれば、どう思っているのか、という事です。
このように二つの要素に対して、どういう答えを出すのか?と問いかける意味合いがあったのではないでしょうか。
タイトルで問いかけ、示唆し、コミュを読んでそれを理解する。そういう意図が隠されていたのです。
まとめ
今回のコミュ内容はさなぴーの心配やプロデューサーへの疑惑、愛依の不安など、言い換えればmaybe=不確かなものというのがひとつの題材となっていました。
そこで終わらず、愛依は大切なものを守れるようにと、彼女らしい答えを見出している。また友達のさなぴーも、これからの愛依を見て決めると答えている事からも、不確かなものへの回答、というのがもうひとつの題材であると言えます。
つまり【メイ・ビー】とは、
Maybe→愛依の不安やさなぴーの心配など、今回のテーマを示唆し、
愛依 be→それに対して彼女たちがどう答えを出すのだろうか?
と問いかける、二つの意味があったのではないかという。
そして答えは武装メイド。
メイドのような家庭的で明るい彼女が、「アイドルの愛依」という武器で、
大切なものを守る為に戦う。
タイトルで示唆し、問いかけ、コミュでそれを解き明かし、その解答はイラストそのもの。
完成されたストーリーがここにありました。
以上。