見出し画像

【無事終了】子育てセミナーin笠間 vol.3(R6.9.28)



1.概要

\子育てセミナー in 笠間 vol.3/
ストレス緩和とトラブル対応の技術

日時:9月28日(土) 13:30〜
場所:笠間市 地域交流センターあたご

申込み(会場)


申込み(オンライン)




2.進捗


マジで今さらですが、子育てセミナーin笠間 vol.3の準備を進めています。(今日は9月17日)


先月から本格的な告知・集客をはじめて、すでにオンラインの方は最低限の目標を達成。会場参加も40名近くになってきた。


あとはひたすら集客・集客・集客です。
残り20席。


本来ならばチラシの製作段階からここに書き留めて行きたかったのですが、いろんな事情でなかなか着手できず、今日になってようやく書いてます。


ただ、集客しながら改めて思う…


今回のセミナーは、全保護者と全教員が来たほうがいい。


兄弟喧嘩やお友だち同士のトラブル…どこまで行ってもゼロにはならないそんな場面を、ただ苦々しく対応するなんてもったいない。


こどもからの信頼を勝ち得て
その場にいる全員が成長する…


そんなトラブル対応を、きっちりお伝えします。
乞うご期待。




3.悪戦苦闘


過去2回をなんとか成功させ、迎えた第3弾。終盤戦にきてチラシを作り変えました。効果が出るかはわかりませんが…こっちの方が一般の保護者には伝わりやすいのではないかと思います。


まずは従来の⇩。

ナナメに入れたメッセージで「気になる」と思ってもらえたら…と第一回から取り入れてるデザイン。今回は、右下に参加者の声を入れてみた。


が…


配り歩きながら時々言われる「普段何してる人?」に違和感をおぼえた。プロフィールに書いてあるのだが、そこに行く前に気になってしまうらしい。


ので、最初に僕が何者か伝わるように作り変えた⇩


まぁ考えてみたらそりゃそうか。


世間の人は僕を知らない。メッセージよりも「誰こいつ?」を優先する人もいる。(そっちの方が多い)


普段デザインなんてまともに習ったこともない僕には、これ一枚つくるのも難産だったが、できてみればそれなりに納得している。


前よりはよいかも。
ということで集客がんばります。

(2024.9.17)




4.スライド公開




5.いまさらだけど振り返りと裏話

終わってみれば大盛況でした。

はじまった時点で満席。
お子さま連れの影響もあり、途中でイスを増やす始末。


過去2回の参加者が親戚や同僚、友人を連れてきてくださったのが最大の要因。そして、当日入口付近で何の関係もない市民をその場で誘ってくれた笠間市教育委員会の郡司先生のおかげです。


#もはや実行委員
#感謝しかない


無事に終わってほんとによかった…という話なのですが、せっかくなのでちょっと裏話を。

ここから先は

437字

こんにちは!へいなかです! 非行少年の地域定着支援を仕事にするべく、経済的な基盤をつくるためにアレ…

パパママ応援コース

¥580 / 月

へいラボ|スタンダード

¥1,200 / 月

へいラボ|ガチ勢

¥3,600 / 月

放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。