マガジンのカバー画像

#塀の中の教室|ロングver.

31
【停滞感が払拭できない貴方へ】 非行少年の心に一瞬の空白を生み出し,自分を見つめ直すきっかけを作ってきた「語り」の実践例。 教育に携わるすべての人へ。 Twitter #塀 …
このマガジンは買い切りです。 一度購入すれば半永久的に読めます。 へいなかのリアルな実践。 き…
¥1,500
運営しているクリエイター

#塀の中の教室

お金のつかい方

金持ちになりたい? そりゃいい目標だな。 ちなみにいくら稼ぎたいんだ? 1000万? そり…

非行なんてサルでもできる。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 非行ってのは簡単に言えば「ルールを破ること」だな。 赤信号を…

正しければ変わらなくていいのか?

ー・ー・ー・ー・ー・ー 少年院に限らず、人が集まってればトラブルはあるわな。大なり小なり…

職人になるからパソコンは不要…?

ー・ー・ー・ー・ー・ー 最近はスーツ着る仕事に憧れる人も増えてきた気がするけども…望んで…

心は風船って誰が決めた?

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

こだわり

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

「やりたいこと」をきちんと分解してみると,自分が矛盾してることがわかるよって話。

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こししたものです。塀の中の教室の空気感を想像しながら読んでもらえたらうれしいです。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 本屋行くと,相変わらずダイエットの本がたくさん並んでる。 最近は 「ボディメイク」なんて考え方も増えてきて,ただ痩せるんじゃなくて引き締まった体型を作るためにトレーニングをする人も増えてきた。 でもまぁ… 相変わらずほとんどの人はダイエットに悩んでる。 少年院で毎日健康的な

「やりたいことをやればいい」の呪縛

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

富士山のもう1つの日本一

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

本を読むということ。

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

その目標に人数制限はあるのか?

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

【非行少年の生活設計】

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

【少年院で年を越すということ】

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こしした…

【揃えることの意味】

この記事は,僕が実際に塀の中で非行少年たちに語りかけた内容を,記憶をもとに文字起こししたものです。塀の中の教室の空気感を想像しながら読んでもらえたらうれしいです。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー さて… 時間余ったから少し話そうか。 今日は「揃えることの意味」についてだ。 …俺たちは普段,制服を着てるわな。 実はこれ,"着かた"まで細かく規則で決まってるんだよ。普通,スーツではジャケットの一番下のボタンは開けとくもんなんだけど,俺たちの制服は「全部閉める」って決まっ