平均値

こんにちわ、平均値です。(通称:へーさん) 撮影やコーディングができなくても大丈夫!フリーランスデザイナーの収入を2倍にする「ブランディング術」伝えてます。

平均値

こんにちわ、平均値です。(通称:へーさん) 撮影やコーディングができなくても大丈夫!フリーランスデザイナーの収入を2倍にする「ブランディング術」伝えてます。

最近の記事

新しいターゲティング手法「〇〇界隈」

ブランディングの戦略策定において、ターゲティングは超スーパー大事な中核要素です。 以前であれば「20歳女子」みたいなざっくりとしたターゲット設定が可能でしたが、現在のように趣味趣向が細かく分かれてしまうと、大きな括りでは刺さる施策が打ちにくくなっています。 そこで出てきたのが「界隈消費」と言う考え方です。 例えば、アパレルのWEGOは「アニメ好き界隈」「限界JK界隈」「オタク界隈」「ダンサー界隈」「地雷界隈」等々「界隈」でターゲットを区切り、それぞれに深く刺さるコミュニ

    • 人生を変えた著書

      フリーランスデザイナーとして活動していた頃、下請けとして制作案件を請けながら、なんとかしないとな、、とぼんやり思っていた時に出会った著書が、「コーポレート・アイデンティティ戦略: デザインが企業経営を変える(中西 元男 (著))」です。 中西元男さんと言えば、グラフィックデザイン界の大御所で、NTTやブリヂストンなど錚々たる企業のロゴをデザインしたグラフィックデザイナー、だと思っていました。 著書を購入してさぞやグラフィックだらけの内容かと思いきや、「言葉だらけ」で驚きま

      • 企業ブランディングのリアルな収益

        この記事では、フリーランスデザイナーがブランディングへシフトした際のフィーの考え方を記しました。僕が実践してきたことなので、ナルホドと思ってもらえる内容になっていると思います。制作サイドの話ばかりで正直クライアントサイドにはあまり知られたくない内容なので有料記事とさせて頂きました。(どうしても、という方は覗き見OKです)

        ¥150〜
        割引あり
        • ブランドメッセンジャー

          平均値のブランディング案件はほぼ紹介受注で、積極的な営業から仕事を獲得することはありません。 そして、ほとんど「企業理念」の開発から始まります。 どうしてか?というと、ブランドを開発していく中で企業理念の大切さに気がついたクライアント企業経営者が、他の経営者に企業理念の大切さを語ってくれるケースが増え、じゃあぜひうちでも、という流れが生まれているからです。 ブランディングにおいて重要なのは「メッセンジャー」をつくることです。 理念が大事!と語り始めたのは私です。 こ

          企業ブランディングの受注方法

          はじめに まず対象となるのが「営業が苦手」なフリーランスデザイナーです。 そう、僕のことです(笑) 僕自身営業が苦手ですが、それでもブランディングの仕事を受注し、仕事を続けています。 もちろん営業を頑張って受注する方法は山ほどあると思いますが、あくまで自分のような営業下手なフリーランスデザイナーがどうやってブランディングの仕事を受注するか、受注するだけでなく、それを続けていくかを伝えられればと思います。 受注方法その1:とにかく近くの人に語る僕がフリーランス駆け出

          企業ブランディングの受注方法

          フリーランスデザイナーが企業ブランディングに取り組むメリット

          僕自身が仕事を通じて感じている、フリーランスデザイナーが企業ブランディングに取り組むメリットは以下4つあると思っています。 ①形のないデザインが仕事になる 「売上が2倍になるカラクリ」の記事でも触れましたが、ブランディングにおける大きなメリットは「形のないデザイン」に対して対価を頂けるようになることです。 こんな事がありました。 某建設関係の会社さんで新たな事業を立ち上げたので、パンフレットの制作だけお願いしたいという相談を頂きました。 打ち合わせにてヒアリングをす

          フリーランスデザイナーが企業ブランディングに取り組むメリット

          ブランディングってなんだろう〜ブランディングの効果編〜

          ブランディングの効果 ブランディングの具体的な効果はどんなことがあるでしょうか? 主だった効果は以下の通りです。 ①集客力・リピート率の向上 ②価格のプレミアム化 ③売上・利益率の向上 ④人材採用力・人材定着率の向上 ⑤広告効果の向上 ⑥販路の拡大 ⑦ビジネス機会の向上 ⑧資金調達力の向上 まず、一つ二つではなく沢山の効果があるところがブランディングの大きな特徴です。 ここでは①〜⑤を一つずつ見ていきましょう。 ①集客力・リピート率の向上 全ての事業者において、

          ブランディングってなんだろう〜ブランディングの効果編〜

          ブランディングってなんだろう?〜ブランディングの定義編〜

          ブランディングの定義 さて、ブランディングが今必要とされる理由に触れてきましたが、ブランディングとは何か?が不明瞭なままです。 ここが不明瞭なまま、なんとなくブランディングに取り組んでしまうと、本来得られるはずの成果に結びつかない、なんてことになってしまいます。 ブランディングとは、企業や商品、サービスの価値を高め、顧客や取引先、社会全体に「独自のもの」として認識してもらうためのマーケティング戦略 です。 と、ググったら出てきました笑 流石、賢いAIですね〜。

          ブランディングってなんだろう?〜ブランディングの定義編〜

          ブランディングってなんだろう?〜ブランディングが今必要とされる理由編〜

          ※ここでは企業ブランディングについてお伝えさせていただきますが、セルフブランディングをされる方にとってもきっと意味のある内容になると思います。 以前と比べて今やブランディングも市民権を得て、右を見てもブランディング、左を見てもブランディン、という状況になってきました。 個人的にはとっても良い状況かなと思ってますが、一方でそれってブランディングなの?みたいなことも散見する頻度が増えています。 これからnoteではブランディングを中心に話を進めるにあたり、ブランディングって

          ブランディングってなんだろう?〜ブランディングが今必要とされる理由編〜

          売上が2倍になるカラクリ

          1年以内に廃業に追い込まれるフリーランスは約30%、3年で60%、10年で90%だそうです。 私の周りでも付き合いや取引のあったフリーランスデザイナーがどんどん会社勤めになったことは自己紹介でも触れました。 理由は様々だと思いますが、収入が一番大きな要因でしょう。 では、そもそもなぜフリーランスデザイナーの収益が上がらないのか?です。 僕たちデザイナーの売上は「制作フィー」×「仕事数」で決まります。 つまり、売上増のために動かせるのが「制作フィー」「仕事数」のどちら

          売上が2倍になるカラクリ

          はじめまして、平均値です。

          はじめまして、平均値(へいきんち)です。 当アカウントに興味を持って頂きありがとうございます。 まずは僕のことをお話しさせてください。 名前「平均値」の由来ですが、中学生の頃の成績が学年の真ん中、マラソン大会でも真ん中、大体どこへ行っても真ん中あたりにポジションするくせ?があって、だけです。笑 某地方都市で生まれ育ち、高校卒業後は一浪して都内にある平均を象徴する大学の理工学部へ入りました。 テレビで観たホンダの「アシモ」という2速歩行ロボットに感動して「これからはロ

          はじめまして、平均値です。