![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141396894/rectangle_large_type_2_8402ec24b1fc04e0bd758abf09aff528.jpg?width=1200)
1人で海外へ行く③(娘と観光)
2日目の朝、朝ごはんはホテルすぐ近くのBEN CAFFEへ。
ヴィーガン対応のGooglemapで評価が高いカフェ、ちょうど日本人の男の子3人組が来ていた。フィレンツェで初日本人、でもお互いに声をかけたりしない。クロワッサンとカプチーノを美味しくいただいて出発。クロワッサンもカプチーノ、どのお店でも同じ味がする。コーヒーはホント美味しい。
先ずは娘が通ったフィレンチェ大学を経由してBasilica della Santissima Annunziataへ。残念ながらミサの最中だったので入れなかったけれど、地元の人が集まる感じの教会で、修道士バルトロメオが作成した受胎告知があるそうです。見たかったなぁと思いつつ、せっかくなので寄付の蝋燭を灯しました。
またいつか来られます様に。
その後に絶対に食べたかったアフォガードのお店へ行こう。ドゥオモの前を通ると初めて見たかのようにまた感動して写真を撮りながらInstagramでチェックしていたVIVOLIに到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397018/picture_pc_a46c03a089f9e527cae1635783344b59.jpg?width=1200)
想像以上にアフォガードは美味しい!すごく美味しい!もう一杯食べたいくらいでした。店を後にして共和国広場を抜けてサンタマリアノベッラ協会のある広場を通ってクリスマスに装飾されているであろう1221年起源で世界最古の「サンタマリアノベッラ薬局 本店」へ到着!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397138/picture_pc_6f0635dcdc0738effbdc6f5d34919b62.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397132/picture_pc_cdcbb64839892ec79586ad34a0ecc4ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397136/picture_pc_78b087e30603cf0c4230574562fd4ddd.jpg?width=1200)
Instagramで見た通り、夏とは違う赤色のドライフラワーとツリー!素晴らしく美しい。ゴシック様式のサン・ニコロ礼拝堂が店舗として使われていて、当時からのフレスコ画とブロンズ像が鑑賞できる美術館のような場所です。
石鹸やいろいろ香水をお試ししたりして、スタッフは観光客に疲れている人、好意的に接客してくれる人いろいろでしたが、イタリア語が話せる娘には優しい。というか当たり前に意思の疎通ができるからだね。お試しした香水達は苦手だけれど、レモンの香りがするスベスベになるハンドクリームは凄く良い!
娘が誕生日プレゼントにということで買ってくれました。ありがとう!
そろそろおひるごはん、例の有名店のパニーニを食べようと行ってみる。
ところが、すんごい行列でこれは並んでては次の予定に間に合わない!ということでホテル近くの普通に美味しそうなパニーニのお店で購入してホテルで食べることにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397332/picture_pc_5f074d6c151423b1ca3065c7e465c8df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397340/picture_pc_2338e39316525e5367bca1453e49565b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397341/picture_pc_f7e8088c08bb50974c54e5452e14b366.jpg?width=1200)
外は雨だし、お店はテイクアウトのみだったから。でもホテルが近くて良かった。
美味しいけれど、大きすぎるパニーニ!あまり食べると本日のメインイベントに差し支えるから半分でやめとこ。
雨が止んでてよかった!お昼過ぎてから娘が予約してくれたドゥオモに登る。
しばらく並んでいると順番が来て中に入ると凄い!美しい天井と壁画、ステンドグラス。
ドゥオモとジョットの鐘楼は今回絶対に登ると決めていたので、靴底にクッションの中敷きを入れてきたから大丈夫なはず。途中でハァハァなったけど頑張ってなんとか頂上まで登れました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397660/picture_pc_43c938328c963b83f36faae5add646d0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397655/picture_pc_f042e055a9aa91bceb52c886cfcec130.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397650/picture_pc_c94cb008257ae9d74509520f565f7c3a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397656/picture_pc_9ca5912a91e80c52537288356ee7f477.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397657/picture_pc_7d57ae95e9a54c3cd20151a727a07413.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397658/picture_pc_e2b47d04808a43ee06fe3151f10fd930.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397659/picture_pc_91bfdd6e3cb02c4957b1209f88dd5d5b.jpg?width=1200)
すごい眺め!美しい。雨が止んでてよかった!
この景色が見たくて再訪したフィレンツェ。最高です!
ドゥオモ付属美術館も観ていく。古いストラディバリウスなどありました。
すっかり満足して、さて晩御飯までは街ブラしよう。
高級街もよいけれど、ここは大好きなIL BISONTEへ。日本ではセールにならないものもココではお安く、とはいえ円安でさほどではありますが。
夫にお土産と私の小さな記念にひとつ
それから有名なマーブルの紙製品のお店へ。
すごくきれいなものたち。イタリア(フィレンツェ)はとにかく全部素敵。中世からの石畳と建物がそこにいるだけでウットリしてしまう。時々浮浪者や押し売りみたいな人が登場してビックリですが、娘曰く特に害はないとのこと。
買い物した荷物を置きにホテルに戻り、小腹が空いて昼の残りのパニーニを食べる。
雨が止んでいたので、今夜のお楽しみオペラの前にミケランジェロ広場へ歩いて行くことにした。
またまたドゥオモの前を通ってSALDIのプロジェクションマッピングが綺麗。回転木馬に乗りたかったけど、大人は乗ってない。子供だけだよ、と娘に注意される
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397859/picture_pc_40a11fbc775a2ddcad04e1bea6d6e1ee.jpg?width=1200)
テクテクテク、おおヴェッキオ橋にもプロジェクションマッピングでデコられている!
すごい綺麗。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141399044/picture_pc_44040a57aa820c484af979963234cce9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141399046/picture_pc_d353cfe481bd731d7791acf0f1dab700.jpg?width=1200)
ミケランジェロ広場の方へ歩いて行くと道中に誰もいない。暗い。
何となく怖い。ここはイタリア、前回は空巣に入られた街だよ。
ドキドキしながら坂道を登っていくと少しだけ人がいてホッとした。
雨だからだろうね、今日は人が少ないみたい。
広場はInstagramで見た景色ではなかったけれど、大きなクリスマスツリーがあって、ダビデ像が立っていて、いろいろな色にライトアップされていた。綺麗。どこもかも綺麗。広場から見下ろす景色は日が暮れる前までは絵葉書のように美しいし、日が暮れた後は華やかではないのですがドウォモが見えてジョットの鐘楼も見えてやっぱり綺麗。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397857/picture_pc_05503847dd9fcd0f501a21b59c44407f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141397862/picture_pc_ad7c4c1d47163d62c4221333fe9d226d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141399220/picture_pc_4b363ec383ae392005e0a1492809625c.jpg?width=1200)
それから教会で開催されるオペラ体験。
少し急いで坂道を下っている時、私はうっかり足をぐねってしまいました。
「大丈夫ですか?」と誰かに声をかけられる。
娘が「転んでしまって」と答えると、「見てました笑」とのことで恥ずかしい。
足は痛かったけれど、ハイカットのブーツだったので、足首をしっかり固定できたので大丈夫、歩ける。
クリスマスのライトアップされた街を歩きながら教会に着いて、人生初めてのオペラを観ました。
すごい表現力とピアノ。ピアノはフジコさんの方が好みだけど力強かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141398067/picture_pc_3b82823d200a5ad27f65b9f66ac4296c.jpg?width=1200)
みんながよく知る場面だけを歌う
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141399463/picture_pc_31d5ef72287798e78e814fc045f806a1.jpg?width=1200)
受付の女性はなんと日本人の方で、少しだけお話ししました。
娘は最初は日本人だとわからなかったので、二人はイタリア語で話していて、イタリア語は英語と違って全く馴染みがないので、話せる人が本当に不思議。すごいな。
楽しいオペラの時間が終わって遅くなったし、速足に帰る。
足が痛かったけど、やっぱり夜は怖いからね。
ホテルに着いてバスタブにお湯を貯めてゆっくりと足と身体を休める。
ふぅ、気持ちいいなぁ。良い香りに包まれて一日目が終わる。
脚はかなり腫れていたけど。
明日、大丈夫かな。